自分を保てるとここまで活動量は増える(外出不安克服)
20代のころ、18のときから通ってるメンタルクリニックの近くに住んでいたけど一日の予定はクリニックに行くだけが精一杯だった。
でも今は結婚し引っ越したので電車に15分乗ってクリニックに行っている。
それも9時から15時まで働いた会社帰りに行っている。
昔からみたらビックリの活動量だ。
(たださすがに疲れるので明日が休みの金曜日にしている)
その間どう変化したかと言えばまず食べれるようになった。体力がついた。
人と関わることへのハードルが低くなった。予定のキャパが増えた。
まあ色々ある。
ただこうならなきゃいけないと思ってたわけではなく、活動量が増えたから自分は正しいとも思っていない。
ただひとつひとつできるようになることで社会に還元できているなら自分も豊かになる感覚が楽しくてやっている。
まだまだ与えてもらうことが多い自分なので日々ありがたいなと思う。
さて明日からまた仕事。
早めに寝ます。