見出し画像

フォロワー3

随分前に一度X(旧Twitter)を始めた旨のnoteを書いたが、そのアカウントは訳あって無に帰していた。それ以降、SNSといえばnoteしか触れていなかったのだが、いろんなご縁があってちょっとしたお仕事の話をいただく機会が増えてきた。
本当に、ご縁に感謝だな(小中学校時代の知り合いがfacebookでご縁に感謝し出したら、それはマルチビジネスや宗教に片足つかりはじめたと考えて良い)。

その流れで、やはりビジネス的にもX(旧Twitter)アカウントを持っていた方がいいのでは、となりこの度再び開くこととした。といっても趣味の延長としての位置づけなので、積極的にフォローしたり宣伝したりすることはあまりないと思われるが、とりあえず好きな芸人とラジオ番組だけフォローして、思いついた戯言をポストしてみている。
noteに書くほどでもない、本当にふわっとした一言。まさしく呟き。
いいねもリポストもつかないが、自分の思考を整理するツールとして、noteより気軽に使える点はやはり魅力的だ。

メモ帳というほどきっちりしておらず、チラシの裏、いや忘れないように手の甲に書いておくレベルの思いつきでしかないので、読んでもらう価値などさらさらないうえにフォローしていただく価値もあるわけがない。

ここまで読む価値がないと宣伝すれば、捻くれた皆さんなら逆に覗いてやろうと思っていただけると信じています。

とか書いている間に謎の英語のアカウントにフォローされた。やった。

X:https://x.com/zarinamo_

いいなと思ったら応援しよう!