【変化球枠】今までで僕の中で神だと思ったゲームTOP5(任天堂以外部門)
おはこんばんちは 、ZAPPAでございます(`ω´)
みなさん、今回は前回の続きで、僕が今までやってきてゲームの個人的TOP5の任天堂さん以外を発表したいと思いますΣd
僕は任天堂さんのゲームが大好きなので、実は小学3年生くらいまではプレイステーションとかも買ってなかったんですよ、実は(笑)
小さい頃にはゲームギアがありましたケド、当時でも割とレアなゲーム機だったので多分話題に乗れる人もあんまり多くないかもしれませんね。
言うてその中で持ってたソフトもあんまり多くないので、正直何かしらの機会で遊べる機会があったら、是非とも久しぶりに遊んで、もっと多くのソフトに触ってみたいと思います(`ω´)
さぁ、そんなこんなで始めましょう、僕の中のゲームTOP5、任天堂さん以外編!
こちらも懐かしいと思ったら、そして思い出を語りたいと思ったら、是非ともコメントをよろしくお願いしますね?
今までで僕の中で神だと思ったゲームTOP5 任天堂さん以外
第5位
ソウルキャリバーIV
数あるソウルキャリバーシリーズでも、僕が特にやりごたえを感じていたのは、この作品ですね(`ω´)
これまでソウルキャリバーシリーズは、たまに他社キャラクターとコラボしていましたケドも、このIVではPS3バージョンにダースベイダーが、Xbox 360でヨーダが、両方にスターキラー(ゲーム内ではアプレンティス名義)、つまりスターウォーズとのコラボという、移植も移植のコラボがありましたΣd
他にも邪剣ソウルエッジと聖剣ソウルキャリバーのお話のひと段落、懐かしの一部キャラの復活、今まで出ていたキャラクターに対する思い入れのある人たちにとっても本当に印象深い作品とも言えましょう!
言うて、僕はソウルキャリバーにハマったのはIIからでしたし、スターウォーズもたいして詳しくないので、衝撃的には衝撃的ではあるものの飛び跳ねるほど嬉しかった訳でもありませんケドね(笑)
第4位
NAMCO × CAPCOM
NAMCOさん(バンダイナムコになる前)とCAPCOMさん双方のキャラが一緒に敵と戦うシミュレーションRPGゲームシリーズの1作目となっております!
あのワルキューレが、あのギルガメスが、あのワンダーモモが、あのリュウやケンや春麗が、あのロック(ロックマンDASH)が、あのハガー市長が、その他そうそうたる面々がコラボするなんて、夢のようなお話じゃぁありませんか?
のちに、PROJECT × ZONEと言う、そこにSEGAさんも加わってのシリーズにもつながる、スーパーコラボゲームの伝説の始まりとも言えますので、このゲームは最初に知っておくべきと思います(`ω´)
しかし、最初は格ゲーだと思っていたのは内緒ですよ?(笑)
第3位
サンドラの大冒険
ワルキューレシリーズからのサブキャラクター、サンドラが主人公のシリーズスピンオフ作品、このゲームはとんでもなく難しいゲームとして、今でも話題となっています(笑)
それでも、BGMはどれも幻想的で可愛らしくて、節目節目の物語にも笑いも感動もスリルもあって、僕の中では神作品の1つと言っても過言でもございませんでしょうΣd
ワルキューレシリーズは当時はよく知りませんでしたケドも、このゲームを頑張ってクリアした時にみられる展開で出てくるワルキューレとの出会いで、このゲームの感動の瞬間が見られます(`ω´)
ワルキューレシリーズが好きなみなさんも、難しいアクションが好きなみなさんも是非!!
第2位
ヴァンパイアクロニクル ザ カオスタワー
知る人ぞ知るクセの強い格ゲー、ヴァンパイアシリーズから、PSP発のゲーム作品です!
元々ヴァンパイアシリーズは、小学生だったか中学生あたりの頃に、岩手のしまむらにあったアーケードゲームで遊んだのが本当の最初でした(`ω´)
それから、高校生になってから見つけたこのゲーム、ちょっとした懐かしさと、色々コミカルなキャラを見てみたい欲にかられ、完全に虜になって、もはやモンスターたちに取り憑かれたような感じでしたね(笑)
このゲーム、初代ヴァンパイア、ヴァンパイアハンター、ヴァンパイアセイバー、セイバー2、ハンター2、これらのスタイルで戦えるので、シリーズによる違いにこだわるみなさんにもおすすめですよ?Σd
番外編
せがれいじり
ここで番外編のご紹介と行きましょう(`ω´)
こちらのせがれいじり、最初はおはスタの「ハコいりせがれ」でこのせがれと言うキャラクターを知り、故・秋元きつね先生の独特な世界観のキャラクターやお話に惹かれ、僕が初めてプレイステーションを爺ちゃんに買ってもらった時に買ってもらっちゃいましたΣd
このゲームは、僕が変な発想をどんどんしだしたり、哲学的なことをどんどん考え出すキッカケとなった、言わば今の僕を作ったゲームと言っても過言でもないので、本当は上位に入るゲームですケド、思い入れ的には実は1位以上なので、あえて番外編としています(笑)
シュールなネタ、う○ことかの低レベルネタ、哲学的なネタ、一度頭を空っぽにしてみたいこと、そんなのがお好きなみなさんに本当におすすめします!
第1位
スーパーダンガンロンパ2
大人気ハイスピード推理アクション、ダンガンロンパの2作目が堂々の第1位となりました!!
もちろん1も色々衝撃的で好きですし、3もまさかの展開てんこ盛りでどれも好きですケド、キャラクター、ストーリー、やり込み要素、どれをとってもこのスーパーダンガンロンパ2には敵いませんでしたね(`ω´)
僕はこのゲームのキャラクターの中で、男性キャラは田中眼舵夢(タナカガンダム)、女性キャラではソニア・ネヴァーマインドちゃんが特に大好きですΣd
推理が好きなみなさんも、小ネタが好きなみなさんも、サスペンスが好きなみなさんも、是非ともこのゲームも、そしてこのシリーズ全体もおすすめします!!!
以上が、任天堂さん以外での僕の中の神ゲーでした!
基本的には格ゲーとアクションゲーとバカゲーが好きなので、これは結構マニアック向けなランキングだと思いますねぇ。
それでも、ゲームに触れることで、新しい価値観が芽生えたりもするので、僕は子供の頃からゲームに触れていてよかったと思っていますΣd
それに、こうやっていつもと違ってみなさんが共感しやすい記事を書いて、意外と僕が取っ付きやすい奴だってことも知らせてゆきたいので、今後もたまにこんな感じの記事を書いていこうと思います!
みなさんも、お好きなゲームがあったら是非ともコメントで教えてくださればと思います(`ω´)
あーあ、ダンガンロンパのモノクマがスマブラにでも参戦しませんかねぇ? この際miiコスでもいいので(笑)
ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー
このブログでは、日常的な日記の他にも商品のレビュー、ちょっとしたお役立ちな記事の他に、
投稿サイトへのアップロード楽曲
同人イベントでの頒布作品
様々な企画や企業様への楽曲提供作品
フリーBGMの情報
クラブイベントでのDJ出演
配信予定日
これらの各告知も投稿しております。
【音楽活動について】
普段はこんな感じで遊び用から販売用まで、色々な楽曲を作っております!
YouTube
ニコニコ動画
SoundCloud
フリーBGM
楽曲のご依頼やDJの出演のお誘いは、下記のTwitter、メールアドレス、HP(詳しいお見積もりがあります)からお願いします。
Twitter https://twitter.com/zappa_great
MAIL zappagreat@yahoo.co.jp
HP https://zappagreat.wixsite.com/zappaworldillia
【DJ活動について】
こちらが出演スケジュールとなります
9月
まだ未定
【配信活動について】
17LIVEでゲーム配信をやっています
土曜日のお昼で検討中、時間未定
今後も様々な情報をみなさんと共有をして参りますので、何卒よろしくお願いします!
ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー
ではまた(`ω´)ノチ