【コーチング学習者インタビュー】織田島和志さん #コーチングをキャリアに活かす
「STORY with ZaPASS」は、ZaPASSとの関わりを切り口に、クライアントさまの体験や想いをお伺いする連載企画です。
今回は、ビジネスパーソン向け 実践型コーチングスクール ZaPASSコーチングアカデミーを受講中の織田島和志さんにお話を伺いました。
ーコーチング学習のきっかけを教えてください。
大きく3つあります。1つ目は、将来的にプロコーチとしての活動を視野に入れていたこと。2つ目は、本業の法人営業でスキルアップしたいと考えたこと。3つ目は、仕事のミッションとして新入社員のトレーナーを担い始め、そこにも活かしたいと考えたことです。
実は、最初にZaPASSを知ってから検討期間が長くて。当時の自分は、「受講タイミングは今ではない」と思っていました。というのも、コーチとして活動することに自信を持てなかったし、仕事に本当に活かせるのか疑問だったんです。
そこから1年ほどして、本業で成果が出て自信もついてきて、「学び始めてプロコーチとしてちゃんと活動するまでに2〜3年かかる」と考えたときに、今だと思って受講を決めました。
身近にコーチングを学ばれている方が多かったので、仕事に活かせることは十分感じられていましたし、新入社員のトレーナーを担うことになったのは、最後の後押しでしたね。
ーここまでの学びを経て、当初の目的に関する変化や気づき・学びはありますか?
プロコーチとしての活動は、その責任の大きさをより感じるようになりました。
自分という人間に少なからず魅力を感じてセッションを受けていただき、対価をいただく上で、しっかり価値を提供したい。その責任を果たすためにも、自分はどんなコーチでありたいか、どんな価値を提供したいかが大事ですし、今まさにそれと向き合っています。
法人営業での変化としては、相手のリアクションをちゃんと見るようになりました。元々見ていなかったわけではありませんが、意図を持って、相手の言葉や仕草を観察するようにしていて。
以前は自分が多く話していましたが、お客様が話す時間が増えましたね。「お客様の叶えたい未来」を聞くようになったりと問いかけの内容や、聴くスタンスが変わりました。
新入社員トレーナーに関しては、新人との1on1の時間を設けるようになりました。1on1の時間の中でコーチングの学びを活かせている感覚があります。
コーチングを学んでいなかったら、1on1の時間は設けていなかったと思うので、ここも大きな変化だと思います。
「印象が柔らかくなったね」と周りから言われるようになったり、コーチングを学ぶプロセスの中で、自己内省がグッと深まった感覚があったりと、他にも変化を感じます。
ー明確な目的を持ってコーチング学習を始められた印象なのですが、ZaPASSの受講の決め手はなんでしたか?
エグゼクティブ層に対してコーチングを提供している現役コーチの小寺さんから学べること。色んなスクールを検討しましたが、そういう方から学べるスクールは多くなかったです。
また、学習スタイルが自分に合っていたのもよかったです。終日×数日間ではなく、毎週2.5hのクラスを軸に数ヶ月かけて実践しながら学ぶことで、より定着できそうと考えました。
実際に受けていても、これらの点は期待通りでしたね。
思わぬ副産物は、同期との関係性です。受講前に期待していたわけではなかったのですが、想像以上に深い関係性を築けていて、よかったなと感じています。
ーありがとうございます。最後に、今後のコーチとしての歩みについて、意気込みや展望を教えてください。
コーチとして、「自分が何者なのか?をイキイキと語れる人を増やしたい」と思っています。
日頃から色々な方と接する中で、「自分にはこんなことはできない...」といった趣旨の発言をしている方が多いと感じます。でも、どんな方の中にも何かしらの可能性が眠っていると私は信じています。コーチング学習を通じて、更にそれを信じられるようになりました。
自分の根底の価値観として、「自分と関わってくれた方には、良い方向に進んでもらえるようになってほしい」と思っています。
クライアントの方が少しでも自身の可能性に気づき、「その人にとっての良い方向」に進む力になれる、そんな関わりができたら嬉しいです。
ーありがとうございました!
▼ZaPASSコーチングアカデミーwebサイト
▼コーチング学習の一歩目として、資料&動画を見る
▼コーチング学習全般・スクールに関する個別相談はこちら