『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』第9話「あの日の翼」感想記事
『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』第9話「あの日の翼」の感想を書いていく
感想
初手3000万年前のガーゴルゴン
カルミラ様(声だけの出演)の命令でユザレを石化しようとするが
反射されて自分が石化したところでop
ミツクニ会長帰還
会長が発見した記録には3000万年前にも怪獣が出現していたことがわかった
エジプトの石板から例の石板と似たようなのが見つかる
ユナが秘密を知ったのでネタバレタイム
ガッツウイング1号を見せる会長
そしてこの星の人ではないという
やっぱりティガ世界の住人だったんですね
Zの客演が前振りになってたんだな
なおさらセブン怪獣がオマージュされてるの意味わからんのだよな
ガッツウイングに乗った会長は時空の渦に巻き込まれこの世界に来たと
この世界観気軽にワームホール開くから怖すぎる
このことは隊長やアキトも知ってた
ユナが18歳の誕生日なのでついでに祝う
会長は母の形見を渡す
そんなときユザレがガーゴルゴンの危険を知らせる
誕生日の準備してるときに怪獣出現
隊長がシュールキャラの頭角を伸ばしてきてる
ガッツファルコンが撃墜
変身してユナ達にファルコンがぶつかるのを阻止したぞ
でかいなファルコン
ユナは会長に母のことを聞く
ゴーオンイエローじゃん!
トリガーを救うため会長がガッツウイングを動かす
久々に見たなミニチュアの発進シークエンス
もっとやれ
メビウス以来では?
XはCGなので
ガッツウイング左肩撃破、そしてBGMがティガ
ガッツウイングの印象がある曲ではないけどテンションは上がるな
炎上したら墜落するのが定番なのに自分で消火して復活
本編そんな丈夫じゃなかったぞ!
ファルコンもそれぐらい改造しろ
石化光線をユナに浴びせようとするが呼び出されたユザレによって反射
3000万年前とは違いやられなかったぞ
あとそんな気軽にユザレるな
体に毒だぞ
その様子を見て喜ぶヒュドラム
石化してカメラが使えなくなったガッツウイングだが心眼で口の中の目を破壊する
やっぱこのガッツウイング強すぎるだろ
あと会長やば
この決めポーズはゼットランスアロー回で見た(同じ監督)
ユナが戻ってきたのでお祝い
アキトからのプレゼントはデコレーションスタンガン
過保護がすぎる
来週は恋するダーゴン
とザラガス
最後に
いかがでしたか?
ガーゴルゴンはスーツ耐久がやばかったとのことなので供養も兼ねた回
前作のグリーザみたいなもんですな
Xからも五年か〜
それにしてはマックスで作られてゴモラを改造して作られたザラガスは銀河伝説からだから長生きですね
グリーザは大暴れした割にはガーゴルゴンは控えめだった感想
もっと石化光線を押していけ
なんで普通の電撃ばっかり使うんだ
それでは
死
P.S.
トリガーのメダルだが読み上げだけはメモリアル版にはあるっぽいのでウルトラヒーローではないらしい(噂)