ロシア編 2
ロシアに入国した夜、ミルクリークGCのレストランで話された内容は、ロシアのゴルフ事情、このゴルフ場の運営、今後トライしたい事です。
まずゴルフ事情ですが、ゴルフ人口が10000人ぐらいで、コースが40コースぐらい、これからどんどん造られるだろう事。
ゴルフ場がある都市は、モスクワ、サンクトペテルブルク、南部のソチ(冬季五輪)の周辺に集中。
プレー代は15000円〜。メンバーはいますが基本的には年会費メンバーで、メンバーならプレー代は無し。
ゴルフショップは無し、練習場も無し。
そしてプレー可能な時期が、モスクワ、サンクトペテルブルクで5~10月ぐらい。雪と氷の世界になってしまいます。ソチ周辺でしたら1年中出来るみたいです。冬季五輪を開催したので寒いと思いきや、リゾート地で寒すぎないみたいです。モスクワやサンクトペテルブルクだと寒すぎて、五輪開催出来ないみたいです。
ロシア国内ではまだまだ認知されていないゴルフですが、少しづつ増えて来ているみたいです。
しかし、ロシアの一般的な給料からすると、とても高い遊びになってしまいます。
日本のゴルフが始まった時と同じような感じだと思います。
これから広がる可能性があるから、チャンスだとの事です。
これが大きなスポーツショップの中に出来た、ゴルフコーナーで1番品揃えが良いみたいです。ゴルフ専門店はありません。
輸入するのが大変みたいで、品は揃わないです。
次回に続く。