![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49761520/rectangle_large_type_2_b27c659f90133375e8a4dfb5ac5469f4.jpeg?width=1200)
「正しい姿勢」は一石三鳥
春になっておでかけ日和になってきましたね。
なかなかおでかけのできない世の中ですが、
私は暖かい季節が大好きなので最近とても元気です。
暑い夏も大好き!湿気の多い日本でも最高!
タンクトップで身軽に過ごせる季節早く来い。
逆に言えば冬は本当に苦手。
冬眠をする動物でありたかった。
厚着して寒さに震えて肩こらない?
ベースポジティブな人間なんですが
春になってよりポジティブが増しています。
自分の中で気分の上がる季節があることはわかってたけど、最近もう一つ、ポジティブが高まる理由に気付きました。
「姿勢を良くすること」
姿勢を正すと、歩く時も胸を開いて顔が上がります。いかに今まで目線が下だったかに気付かされました。
そして肩こりが解消され、朝から体がだるおも~な状態もなくなりました。
そして今まで姿勢が悪すぎて立派な太い脚だったのが姿勢を正すと少しずつスッキリしてきた・・・!!
自分のスタイルにも繋がる「正しい姿勢」の重要性に今頃気づいたのでした。
昔から、姿勢の悪さが気になっていました。
社会人になってから交通事故にあったことがあり、はじめて病院でレントゲンを撮る機会がありました。
姿勢が悪すぎて背骨が曲がっていました。
(ちなみに車にはねられ無傷。ただ背骨の歪みが発覚しただけだった)
物心ついたときから椅子に浅く座るタイプ。
足が短くて浅く座らないと足が地面に付かないからだったけど。
そうすると自然と背もたれから遠くなって背中がまるまる。
あとは中学生の頃ヤンキーに憧れてしまった(笑)
ヤンキーではなかったですよ。
でも悪い子に憧れてしまう時期ありません?笑
そうするとジャージは腰で履く。
歩き方でもう姿勢悪いですよね。
基本的にかかとを引きずりながら歩きます。
今思えば姿勢良い女の子の方が可愛かったと思うけど、その当時私は男勝りな、男性っぽい女性に憧れた。
足もよく組んでました。かっこいいから。
そういうのが積もり積もって正しい姿勢がわかってなかったんです。
そして社会人になり、1年目から肩こりに悩まされるように。
パソコン仕事が多いからかなと思っていたけど、そんなにずっとパソコンの前にいるわけでもない。
本当に辛くなったときだけ整体をつまみ食いしてきたけど現在は本格的に姿勢矯正に通っています。
そして正しい姿勢や正しい歩き方をはじめて知りました。
陸上競技で走るときよく「地面を蹴る」っていうじゃないですか。
私、実はそれがよくわかってなかったんですよね。
姿勢が悪い人の歩き方って、かかとに重心があるんです。
だから、かかとを引きずって靴はよくソールが削れる。
着地は全部かかとからになります。
正しく歩くと地面が蹴れる。
つま先にも重心が移って、しっかり足の指で地面を押せる。
姿勢が悪くて足の指が浮いていて、ふくらはぎが太くなる。
骨盤も倒れ大転子が出っ張り、下半身が大きく見える。
倒れた骨盤を支えて歩くので前ふとももが張ってパンパン。
腹筋も使えていないので下っ腹が出てくる。
前に傾く頭を支えるために首が太くなる。
そういった悩みが改善されていくことでスタイル改善。
肩こりなども不調もなくなり、気分もポジティブに!
いやー義務教育で正しい姿勢教えるべき。
もっと早く知りたかった。
ぜひ何にもやる気が出ない方。
朝からだるおも~な方。
正しい姿勢、意識してみてください!