MBTI 環境がアイデンティティに影響を与えるのはどの程度なのか?
詳しい話はこの2つを読んで欲しい
簡単に言えば、個性化したときに、環境由来でぽわぽわかツンデレに成長するのがINFJ。
で、他のタイプだとそれぞれで成長した姿があるよねという話
この話を前提に昔の分析を作り直す。
上の分析をもっかい作り直すと
・自我が固まる以前以後で、環境由来の性格分析は分けられそう
・自我固定以後→ペルソナ論
・自我形成前(15歳以前)→INFJはぽわぽわとツンデレ。他は違うかも。
となる。
・15以前の環境を「周囲が善意ばかり」「周囲が悪意ばかり」の2つで分けるのは使えそう(善環境、悪環境)
・性格タイプによってはあんま影響しないところがある
・悪環境だとATフィールド張って壁を作ることは、INFJ以外でもあり得る
記事の〆として、INFJは環境を乗り越える形で個性化されるから、まともなINFJは深みがあると評価される原因になってるかもねと。