INFJは有用な何かを身に着けて脳筋ムーブで生き残ろう


内向直観の詳しい話は上の記事にある。

わいの記事では、主機能Niの強さと有用性を測る指標にフォーカスをあてて、脳筋ムーブをINFJに推奨しようと思う

正直、内向直観を武器として使うのって、かなり厳しい条件を超えないと役に立たない。

観測の量→経営者、塾講師とかでないと無理

観測量が脳内シミュレーションNiにおける必要不可欠な絶対値なので、もうこの時点で厳しい。

分析の物差しは、ユング的なMBTIでもいけることはいける。
でも武器として直観を使いたいなら、もっともっと多種多様な物差し(哲学でも大衆心理学でも身近な馬鹿の分析でも語学や歴史etc…)を自覚的に取り入れた方がいい
↑ってのが本人の性能によってやっぱ限界が生まれる

正直、経験浅い若いうちは、有用なスキルを身に着けて脳筋ムーブをかませるようにした方が、INFJは生きやすいと思うよ

体力でも、格闘技でも、面白い喋りでも、楽器でも、オシャレでも、有効な勝ち筋Seを鍛えればいいんですよ

有用なマニュアルを自分の頭に流し込んで反射的に身体が動くまでトレーニングしたり
ライフハックおばけになりライフハックの取得と研究と短縮化、簡易化、最適化。
直接的に有用な、会計や理系知識や法学などなど。
Te勝ち方をとことん身に着けフルオート反射すればいいんですよ。

イメージはここね↓


この世を生きる上で、我々に求められていることは、何かしらの物理的に具体的な結果を出すことだけ。シンプルこれだけ!

結果論がそこにあるだけ。

ビジョンという天啓を得るも、実現までの意志力と、実現にたどり着く道のりを得る知識と知恵と工夫と、実現させるための行動力と実行力が重要で、途中、うまく行かなくなっても随時、臨機応変に軌道修正する柔軟さも重要になってくる。
要するに、内向直観Niがあろうとなかろうと、「事を為す」という点においては、性格なんかよりも、もっと重要なファクターは一杯あって、MBTIの連中は性格に依存した議論しすぎなんだよね。

最後はカテナチオから色々引用して終わる


ジョジョにおける、ディアボロと警官のブラッシュアップ


グレゴリオ「結果でしか自分の価値を証明できない。必要なのは勝敗に人生を懸ける覚悟だ」


いいなと思ったら応援しよう!