見出し画像

成長株か高配当株か

最近、頭を悩ませる物が増えた。

良い意味でも悪い意味でも。

その中の一つが、

つみたてNISAのその先、何に投資しようか

ってやつ。

ほとんど解答はでてるんだけど整理のために。


結局米国ETFに投資することは決めた。

(ちなみに投資信託

「投資家から集めた資金を一つの大きな資金としてまとめ、

特定の株価指数(日本だったらTOPIXとか)に連動するように、(厳密には違うけど)

専門家が運用してくれる商品」のこと

ETF(上場投資信託)

「米国ETFの場合は、米国株式市場に上場している企業の株式を、

特定の株式指数に連動するように、

専門家が運用してくれる商品」のこと)


ここで重要なのはETFが、

上場しているから個別銘柄みたいにリアルタイムで売買ができること

がデカい。


それぞれメリット・デメリットがあるんだけど割愛。

個人的に頭を悩ませる遠因になってるのは、


つみたてNISAの性質上、投資の効果を実際に得られるのは20年後なこと。

これでは日々の生活が良くなっている感じが全くしない。


ここで本題、

つみたてNISAを満額でできていてる今、

VTI(成長株ETF)かVYM(高配当株ETF)のどっちにしようかってもの

要は

成長を期待して長期保有して、値上がり時の利益を得ようとする(VTI)

もしくは

成長性はVTIほど期待できないけど、微量ながらも高めな配当金を得る(VYM)

のどっちにしようかなーって感じになってる。

ちなみにまだ若いわけだし、QQQ(NASDAQ100連動)で攻めるのもあり、とかも考えちゃってる。

(ちなみにiDecoは考えてない、60からとか未来すぎ)


なあーーー、周りにこういう話で意見交換できる人が増えたらなーーーー。

(これも悩みの一つ)

動画とか書籍だけだと限界あるよ。


QQQかなあーー。


p・s

小松菜奈さんご結婚おめでとうございます

「渇き」を書籍で読んでる時、ずっとあなたが頭の中で動いてました。

ほくろが好きです。





いいなと思ったら応援しよう!