![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167746692/rectangle_large_type_2_945f5a26d655b391186d87d9322eaa77.jpeg?width=1200)
2025年 俺的年初買いしたい銘柄リスト
悩ましい・・何を買えばいいのか。とりまリストにしてみるか。
そんで後から読んで「コレ買っとけばよかったじゃん!!」となるヤツ。
日本電信電話(9432)
2024年は最悪でしたが社名を変えるほど何か社内で吹っ切れたんでしょうか。「いいかげん2025年は私のターンだ!」と年初から株価で誇示してほしい。
安いから資金が余ってればとりま買っておく
東レ (3402)
東レキャンペーンガールが今年いっぱいで終了。時代に抹殺された。今思うと怖い時代でしたなー。
最初、海水ろ過装置で気になってたんです。そっからズルズル上昇して今じゃ1000円越しました。
個人的には防衛銘柄かと思う。繊維はいろいろ幅が広いから将来性も無限大。
パーソル(2181)
ビジネスモデルが古いっつー話で市場からガン無視されてそうなパーソル。
だけど今後社会保険の絶対加入とか時給1500円とか企業にとってめんどくさい事案が多くなるので逆に派遣復活しそうだと予測。
それに業績が良いのは安心材料。なのに落ちっぱなし。
日清紡ホールディングス(3105)
なんかアッチコッチ手をつけてるよくわからん老舗。不動産とかドローン防衛とか紡績とどう繋がんのよっていう謎企業。
出来高増えてきてるので短期に何か起こりそうで気になってる。※配当取りでしたー
リソー教育(4714)
見つけてからTOBされてたことを知る。でもなんで今も上がってるんだろう。
家庭教師も減少する学生だけじゃなく大人のリスキリング用の家庭教師でもしてほしい。
タスキホールディングス(166A)
不動産投資っていう3歳時でも分かる怪しいワードだったから上昇中でも買うに買えない。
上値が軽くなったら金融株
とにかく保険が重すぎ。推しはMS&AD。金利上がって益々業績の伸びが期待できるが自社株買いのせいか信用が粘着的にまとわりついてて離れない。
そんな金が余ってるならBTCとかに投資して保守的な奴ら全員振り落としてほしい。その後に買いたい。
うーん、やっぱパーソルか東レかな・・
どう?教えて1月6日さん。大発会はどう?
あと、トランプ就任前に米国下がって就任後に日本株下がる予想してます。
※とりま日本株の年初アノマリーは皆無です(2025年初の俺より