自分の内側と戦う覚悟
他人に対する思考・行動を学び、楽な気持ちになってきた今、改めて自分はどうしたいのか、自分はどうするのかを考えるのが大切だと思うのだ。
自分が幸せになりたいと願う、誰だってそう願うと思うし、でも中々思うように叶わないことが多いかもしれない。
他人のせいでもない、そう考えたら、最終的に自分で自分を邪魔しているとしか思えてならない。
*
人の脳は、楽をしたいらしい。大きな変化などは面倒で、いかに楽して現状維持を好むらしいのだ。
だから、自分が変わろうとすると、その変化を邪魔するように、面倒な気持ちや不安や心配などが湧き上がってくる。そうすることで、現状維持させていくように仕向けるということだ。
何かを使用とした時に、新しく慣れないことをする時に面倒だなと思う人は多いと思う。散々迷った挙句、現状維持のごとく、やらない選択をする。
もしくは、やるまでに物凄く時間がかかる場合があり、やるまでに1日や1週間などかかったとして、やり始めたら30分くらいで終わったレベルだったこともあるかもしれない。
*
だから、自分が幸せになれない理由を他人や環境など、自分の外側にせいにしても、意味がないことになる。
あるのは、自分の内側にあるということ。いかに自分の内側を変えていくかということになる。
だからこそ、内側と戦う覚悟が必要になる。
そして覚悟が出来たなら、前に進んでいこう。