思い通りにいかなくても
生きていれば、仕事をしていれば、人と関われば、自分が期待した通りに物事が進むことは少ないと思うのだ。
人は人、自分は自分。
そんなに物事は上手くはいかない。
そう思いながら、頭では理解していたつもりだったのだが、ふと物事や人に期待する自分がいる訳で、時には人を思い通りに支配するがごとく、物事を進めようとする自分がいるのだ。
*
でも、何度も何度も経験して、分かったつもりだったし、理解したつもりだった。
でも、自分の期待とは裏腹に、思い通りにいかないことが続くと、どうしてと悩む自分がいるし、どうしようと迷う自分がいるのだ。
だから、所詮、つもりなだけで本当の意味で、納得していない自分がいると思える。
*
良いことも悪いことも、癖というべき、習慣になっている思考や行動を変えるのは難しいと実感している。
またやっちゃったって後から気づく思考や言動は、誰にでもあると思うのだ。ただ全く気にしない人もいるし、ただただ落ち込むことしかいない人もいる。
どちらがいいという訳でもなく、修正しようと思っているのであれば、一旦立ち止まり、振り返って原因や分析することなど、次に繋がる思考・行動が出来る余裕が欲しいところだ。
*
だから、思い通りにいかないとしても、無駄に感情に振り回させることなく、一旦冷静になり、自分が出来ることに集中出来る心の成長をしたいと思えてならない。