![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41006770/rectangle_large_type_2_28a3d9b33c2d2075fca269bf54dd1548.png?width=1200)
20030109 ミニカー(2)
以前に乗っていた自動車$${^{*1}}$$のミニカーを探すのはかなり苦労した$${^{*2}}$$。一般にいう金属製のミニカー$${^{*3}}$$は見つからず、プラモデルで我慢した。しかもそのプラモデル$${^{*4}}$$も一般的なものではなく、ガレージキット$${^{*5}}$$と呼ばれる少量生産のプラスチック製の模型が何とかあったという程度だった。模型を探したりするのが面倒なので、今度、買い換える時はミニカーがあるような自動車にしようと誓った。
去年に買った自動車はBMW$${^{*6}}$$なのでミニカーの心配はない筈である。海外の自動車メーカは車種が少なく、しかもミニカーメーカが圧倒的に多そうである。しかもディーラーがミニカーを販売しているぐらいだから全く心配は要らない。
ところがなかなか手に入らない。ディーラのミニカーはいつも品切れである。それに少し値段が高いので注文してまでは、と思ってしまう。何かのついでに玩具屋などを覗いていたが、簡単に見つからなかった。
先日、とうとう見つけた。Hongwell$${^{*7}}$$という海外のミニカーメーカ製である。このメーカはBMW、ダイムラー・クライスラー、フォード、いすゞ、三菱自動車の許可を受けてミニカーを作っていると説明書に書いてあった。
値段は690円だった。非常に納得のいく値段である。 ところが色が赤$${^{*8}}$$なのである。家の自動車は銀色なので出来れば銀色が欲しい。塗り直してみたいが、無茶苦茶になりそうなので我慢しておく。
*1 corona.jpg
*2 20000520 ミニカー
*3 TOMICA DREAM MOTORS
*4 Tamiya Japan Home Page (田宮模型のホームページ)
*5 NEKO WORKS Dino RS
*6 20020804 新車購入
*7 HONGWELL TOYS LIMITED
*8 320i.jpg