![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56368987/rectangle_large_type_2_8b55a6c9aa4a8f8166771d9c73279a19.jpg?width=1200)
20040327 子供用検索サイト(3)
web上のどんなサイトでも、子供が読めるようにふりがなを自動的に付け加えて表示するサイト$${^{*1}}$$がある。一年ぐらい前は、そのふりがなの付け方がかなり下手だった。雑記草なんかは「ざっきくさ」となっていた$${^{*2}}$$。漢字熟語の読みは「音は音、訓は訓」で揃えるのが基本なのにそういった読み取り方をしていなかった。
現状は上手くなったようである。雑記草も「ざっきそう」と読んでくれている$${^{*3}}$$。試しに大日本帝国憲法$${^{*4}}$$でも上手くふりがなが打てるかどうかやってみた。まだまだ駄目$${^{*5}}$$みたいである。
*1 キッズgoo [ヘルプ] 漢字ひらがな変換について
*2 20020317 子供用検索サイト
*3 ざっきそう
*4 大日本帝国憲法
*5 だいにほんこくけんぽう