![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48655790/rectangle_large_type_2_deea5ab821eee7aebbc007fe9861fec5.png?width=1200)
20030823 イロハ地名
以前、愛知県には「いろは」の地名がある$${^{*1}}$$ことを書いた。インターネットで色々調べていたら「いろは」その物 の地名があることが判った。
千葉県八日市場市$${^{*2}}$$にある。どんな地名かというと片仮名一文字で「イ$${^{*3}}$$」だけである。住所は「千葉県八日市場市イ$${^{*4}}$$」となっている。口伝えで住所を教える時は少し苦労するかも知れない。
「ロ」「ハ」「ニ」「ホ」$${^{*5}}$$まであるようだ。これらはやはり新田$${^{*6}}$$の番号がそのまま地名になったのだろう。
八日市場市が出来る前$${^{*7}}$$は「大字イ」と称していたのだと思う。市制が実施されると共に「大字」という表記がなくなったのかもしれない。
*1 20011116 いノ割
*2 八日市場市のトップページ - 八日市場市
*3 マピオン地図 千葉県八日市場市イ付近
*4 Google 検索: 千葉県八日市場市イ
*5 千葉県匝瑳市の地図 住所一覧検索|地図マピオン や
*6 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: しんでん
*7 八日市場市の概要 - 八日市場市