![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106790723/rectangle_large_type_2_c556dc1b41357e320e22f75b0e971495.png?width=1200)
20061219 ダンヒル・ヨーロッパ
岐阜の山奥の国道沿いに「ダンヒル・ヨーロッパ$${^{*1}}$$」という名の喫茶店がある。「喫茶店の名前を付ける」という行為はこう言うことだという見本だ。格好悪さ、無粋など全てを超越した店名である。店主は格好いいつもりで考えたかもしれないが、そのようなことはこの国道を通る人々には全く伝わってこない。岐阜の山奥で何故「ダンヒル$${^{*2}}$$」、何故「ヨーロッパ」なのかを考えること自体が無用なこと無意味なことと思わせる勢いだけが迫ってくる。喫茶店名$${^{*3}}$$の代表である。
ロータス・ヨーロッパ$${^{*4}}$$が基になっているのか。
*1 ダンヒル・ヨーロッパ
*2 dunhill - Luxury goods for men
*3 20010803 来夢来人
*4 Lotus Europa