![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45076453/rectangle_large_type_2_f4a62fcf298c76e57d50224a7ed19108.jpg?width=1200)
20001029 ヒーラ細胞
読者の方からの指摘によってヒーラHeLa細胞$${^{*1}}$$の語源となったアメリカ人女性の名前「ヘレン・レーンHelen Lane」という名は匿名$${^{*2}}$$であることを知った。
記事を書くときには出来るだけ内容の正確さを保つため2種類以上の文献を参照することにしている。ただし出来るだけである。
海外の検索サイト$${^{*3}}$$で「hela」というキーワードを使って検索していた。「Helen Lane」が匿名$${^{*4}}$$であることが判った後、改めて検索してみたら「Helen Lane」の本名$${^{*5}}$$が他の検索結果のサイトの説明文に出てきている。しかし「Helen Lane」が匿名であることを知らない段階ではその本名である単語は目に入ってこなかった。
結局、検索エンジンではキーワードに関連した目的のサイトを見つけることは出来るが、それ以上の情報を得る確率は検索する者の知識に掛かってくるということを痛感した。今回の読者の方の指摘がなかったら「Helen Lane」が匿名であることに気付くにはかなりの時間を要したに違いない。どうもありがとうございました。
*1 20001027 新生物
*2 Johns Hopkins Magazine -- April 2000
*3 Google! Search Engine
*4 LRB | Anne Enright: What's left of Henrietta Lacks?
*5 The Immortal Cells of Henrietta Lacks