見出し画像

20010914 なぞなぞ

 名古屋弁$${^{*1}}$$の一つに「お茶を沸かす」という言葉がある。本当に名古屋弁なのか、私が幼少の頃に単に流行った言葉なのか判別がつかないが、そういう言葉があった。友達になぞなぞを出して答えられないと「お茶、沸かしたか?」と聞く。そして相手が「お茶沸かした」と言えば、なぞなぞを出した自分の勝ちだ。

 「お茶を沸かす」とは「参る、降参する」という意味である。御臍で茶を沸かすという言葉はあるが、参るという意味で「お茶を沸かす」というのは標準語では聞いたことがない。しかもこの「お茶を沸かす」はなぞなぞ遊びの時にしか使わない。喧嘩をして、打ちのめした相手に「どうだ、お茶を沸かしたか?」という使い方はしなかった。

 現在、全く聞かれない言葉となってしまった。そもそも子供がなぞなぞ遊びという原始的な遊びをしなくなったからか。やはり幼少の頃の独特な言葉だったのだろうか。それにしてもこの言葉は子供言葉とは少し違う様な気もする。語源が全く想像できないが、言葉自体が整然とし過ぎている。しかも標準語で構成されている。他の地方にもこんな言葉があるのだろうか。

 なぞなぞを英語で言えばquiz$${^{*2}}$$である。この英単語の語源$${^{*3}}$$は全く判っていないらしい。俗説か本当か判らないが、こういう説$${^{*4}}$$もある。そして全く違うページでも全く同じ文言で同じ説$${^{*5}}$$を載せている。

 「なぞなぞ」に関する言葉の語源が謎というのも判ったような判らないような関係で面白い。

*1 名古屋弁講座
*2 20010702 TRIZ
*3 quiz. The American Heritage® Dictionary of the English Language: Fourth Edition. 2000
*4 雑学の殿堂
*5 茂木的目からウロコ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?