20001117 軍艦マーチ
ここ数年、全くパチンコをやっていない。一所懸命やっていたときはパチンコ屋を銀行に見立てて「引き出し」に行く、とよく言っていたが、実際には「預け入れ」の方がかなり多かった。パチンコ屋への「預金残高」はかなりあると思われるが、恐ろしくて計算できていない。
十数年前のパチンコ屋のバックグラウンドミュージックは歌謡曲と演歌と軍艦マーチ等であった。洋楽は絶対に流れなかった。別にパチンコ屋に音楽を聴きに行くわけではないので何が流れていようがどうでもよい。どうでもよい筈であるが、耳にこびり付いている曲がある。
それは軍艦マーチと君が代行進曲である。軍艦マーチは、本当は軍艦行進曲という名前であるが、ゼロ戦と同じで英語式の呼び名の方が人口に膾炙している。特に軍艦マーチは打ち止め台の開放タイム$${^{*1}}$$に流れることが多いので強く印象に残っているのだろう。君が代行進曲は客の射倖心を煽る為に定期的に店内で流される放送のバックグラウンドミュージックによく使われていたような気がする。また運動会の入場行進曲には君が代行進曲がよく使われていたのもこびりつくのに効いているのかも知れない。
君が代行進曲は日本の国歌とされている林広守作曲「君が代」が主題となっている。作曲は旧海軍軍楽隊長の吉本光蔵である。トリオと呼ばれる行進曲の中間部には伊沢修司 作曲の「皇国の守り$${^{*2}}$$」が取り入れられている。
軍艦マーチは瀬戸口藤吉の作曲である。この曲は小学唱歌であった「此城」という曲を軍歌に作曲し直し「軍艦」と改題した後、トリオに東儀季芳 作曲の「海行かば$${^{*3}}$$」を入れて軍艦行進曲を作曲したようである。
「海行かば」と言えば信時潔 作曲の方が有名$${^{*4}}$$だと思うが、そちらではない方である。それにしても作曲者の名前が読み難い。東儀季芳は「とうぎ すえよし$${^{*5}}$$」、信時潔は「のぶとき きよし$${^{*6}}$$」である。
軍艦マーチのトリオと君が代行進曲が以前からよく似ていると思っていた。軍艦マーチのトリオの部分だけを聞いたら、君が代行進曲と勘違いしてしまうぐらい似ている。調べてみると東儀季芳 作曲の「海行かば」の編曲$${^{*7}}$$及び林廣守 作曲 「君が代」の編曲$${^{*8}}$$はどちらもドイツ人のエッケルトと言う人物が行っているらしい。道理でよく似ている訳だ。
*1 パチ用語
*2 皇国の守/うたごえサークルおけら
*3 海行かば -東儀季芳作曲-
*4 海行かば 作詞:大伴家持 作曲:信時 潔
*5 日本軍歌史人名辞典
*6 ~~日本人の作曲家~~
*7 なんでも「軍艦行進曲」は、「世界の3大行進曲」とかいわれているらしいですが、それが本当なら、他の2つの行進曲は何なのでしょうか?
それと、「軍艦行進曲」の海外での評価はどのようなものなのでしょうか?
*8 「君が代」と讃美歌
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?