![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108694705/rectangle_large_type_2_7c323e3df5c2d55b96f18b85f8137bb4.jpeg?width=1200)
20070518 巨大大根
以前に巨大な大根の話$${^{*1}}$$を書いた。日本山海名物図会$${^{*2}}$$には人間よりも大きな尾張大根の絵$${^{*3}}$$が書かれている。
世界最大の大根を紹介したページ$${^{*4}}$$がある。重さが50kg近くあるらしい。大きい大根の代表は桜島大根$${^{*5}}$$であるが、それよりも遙かに大きい。とは言え尾張大根よりは小さい。
北斎漫画$${^{*6}}$$にこの様な巨大な大根を担ぐ人の図$${^{*7}}$$が出てくる。これも世界最大の大根よりも大きい。尾張大根並みだ。江戸時代には人間の背丈と同じぐらいの大根が採れていたのか。
浮世絵などは独特の誇張がある$${^{*8}}$$のだから、大根の絵もその誇張の一つだろう。
*1 20041001 尾張大根
*2 日本山海名物図絵. 巻之1-5 / 平瀬徹斎 撰 ; 長谷川光信 画
*3 owaridaikon.jpg
*4 ジャンボダイコン49.1kg
*5 桜島大根の成長【種から大きくなるまで】
*6 北斎漫画 龍谷大学学術情報センター所蔵
*7 daikon.gif
*8 浮世絵にみるウシ