
20091114 ノンフリート
自動車保険に「ノンフリート契約」と書いてあった。どこかで聞いたことのある言葉だ。「電撃フリント$${^{*1}}$$」「フリートウッド・マック$${^{*2}}$$」「ジークフリート$${^{*3}}$$」など何となく似た単語が思い浮かぶ。が、どれも全然関係ないようだ。
「ノンフリート」とは「フリート」ではないという意味である。「フリート」とは、英単語でfleet$${^{*4}}$$と綴り、艦隊とか船団を意味する。更に「(同一会社所有の)全車両$${^{*5}}$$」と言う意味にも使うらしい。当然これは「艦隊」から派生した意味である。車両に限定されず、乗り物全般に関しての意味$${^{*6}}$$を持つようだ。つまり誰かが所有していたり操作している状態での交通機関の一塊を指す。道路で渋滞している自動車や交差点を行き交う自動車の群れのそれぞれの自動車の所有者はばらばらだから「fleet」とは言わない。操車場$${^{*7}}$$にある列車の群れは同一の会社の車両だから「fleet」になるのだろう。
ノンフリート契約とは「ばらばらの状態での契約」と言う意味になりそうだ。自動車保険用語では「保険をかける自動車の総台数が九台以下の契約者が付保する契約$${^{*8}}$$」と定義されている。十台以上で「一団」になって九台以下では「ばらばら」となるようだ。十台以上では「フリート契約$${^{*9}}$$」というのが選べる。ノンフリートとは違う割引率が適用されるらしい。
*1 Our Man Flint (1966)
*2 Fleetwood Mac
*3 Score: BHR0215
*4 fleetの意味 英和辞典 - goo辞書
*5 fleet の意味とは - 英和辞典 Weblio辞書
*6 fleet - Dictionary definition and pronunciation - Yahoo! Education
*7 大田区ホームページ:新大田区百景 「蒲田操車場」
*8 ノンフリート契約・ノンフリート等級/自動車保険用語集:自動車保険.jp
*9 フリート契約のごあんない