![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31654688/rectangle_large_type_2_63d2cf288522cdb6f48c8dd5f77c9e52.jpg?width=1200)
20000916 亀とヨシノボリ
九月になって少し涼しくなったので亀$${^{*1}}$$の食欲が旺盛になってきた。私が水槽に近づくだけで水面から首を出し、水中では手足をバタバタさせて餌を催促する。餌は合成飼料と天然のエビを乾燥させたものである。一緒に飼っている3、4匹のヨシノボリ$${^{*2}}$$も同じ餌で賄っている。
亀もヨシノボリも乾燥したエビが大好物である。エビを水槽に入れてやると争って食べる。
近頃、餌をやろうと水槽を覗き込むといつもと同じように亀が手足をバタバタさせながら近寄ってくるのは同じだが、一匹のヨシノボリが亀の背中に吸着して餌をもらう準備をしているのだ。ヨシノボリはその名の通り、吸盤のように変化した腹びれで水草の茎に貼り付いたりして葦に登るかのような$${^{*3}}$$仕草をする。
そのヨシノボリが親亀の上に乗る子亀のようにちょこんと亀の上に吸い付いている。こんな姿は恐らく自然界では見られないだろう。
*1 19990915 亀の鼻提灯
*2 ヨ シ ノ ボ リ 属
*3 休暇村近江八幡【公式】《ベストレート保証》|近江牛と天然温泉が自慢の琵琶湖畔の絶景ホテル