![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89300430/rectangle_large_type_2_8f393bd24ea19e2a90044469e179e38e.jpg?width=1200)
20060219 ひょうたんを持つ幼児(2)
去年の九月に養老町で買った瓢箪を通園鞄に付けてくれと末の娘が頼んできた$${^{*1}}$$。このように鞄に付けて$${^{*2}}$$保育園に通っていたが、少し前に自動車に乗り込む際、扉にこのひょうたんを挟んでしまい粉々にしてしまった。
暫くひょうたん無しでいたが、新しくできあがったひょうたん$${^{*3}}$$へ、粉々になったひょうたんに掛かっていた紐を掛け直して鞄に付けてやった。
末娘が鞄を提げている様子はこう$${^{*4}}$$である。鞄の装飾品としては少し大きいように思われるが、本人は至って気に入っている様子である。
先日、このひょうたんの紐を新しい物に取り替えてもらった$${^{*5}}$$。こんな感じ$${^{*6}}$$になった。
*1 20050928 ひょうたんを持つ幼児
*2 hyoutan_bag.jpg
*3 20060121 ひょうたん(12)
*4 img_04122.jpg
*5 20060212 ひょうたん(13)
*6 img_0526.jpg