
20021029 小倉遊亀
小倉遊亀(おぐらゆき)$${^{*1}}$$と言う画家がいた。1895年滋賀県大津市で生まれ、2000年に東京都で没した$${^{*}}$$。105歳であった。「遊亀$${^{*3}}$$」は本名らしい。「亀$${^{*4}}$$」がついているから記事にしたわけではない。最近、この小倉遊亀$${^{*5}}$$の絵を美術館で見る機会があったからである。
私が一番気に入った絵は「晴日$${^{*6}}$$」と題された絵である。新緑の庭のの木陰で柴犬が寝ている。季節の中で一番好きなのは木々の緑が萌えて辺りが新緑で包まれる初夏である。そんな中で犬が眠る。のんびりとした時間が永遠に流れているようだ。
帰りにこの絵のポスター$${^{*7}}$$を買っていこうと思ったが、売ってなかった。
*1 東京国立近代美術館:小倉遊亀展
*2 小倉 遊亀:伊藤忠ギャラリー
*3 美の巨人たち
*4 20021026 亀の冬眠の準備
*5 小倉遊亀「椿など」
*6 【小倉遊亀展(2010年)】 兵庫県立美術館
*7 天寿のめぐみ