見出し画像

20091207 横浜のこと

 横浜で思ったこと。一昨日、昨日と横浜市内を歩いていて思ったのは、横浜はいい人が多い,ということである。たった二日間で何が判ると言われそうだが、初めてもしくは久々に訪れた土地で偶然でも最初に土地の人に色々良くされると「ここは良いところだ」と思い込んでしまう。

 横浜駅前の歩道で電飾の写真を撮っていたら$${^{*1}}$$、道行く人が立ち止まってくれた。観光地でも何でもないところでの撮影で立ち止まる市民というのは珍しいのではないか。また、宿泊したホテルで駐車場の係の人に、先ず「お車きれいにしていますねぇ$${^{*2}}$$」と褒められた。今まで駐車場で自分の車を褒められたことは一度もない。それに加えて、別の場所で翌日に行われる結婚式が終わるまで自動車を駐めておけるかと尋ねたところ、通常、チェックアウト後は時間で料金が加算されるとのことであった。が、「結婚式なら色々お話しされたりするでしょう。明日(結婚式当日)の夜十一時頃まででしたら料金加算なしで処理しますのでゆっくりなさって来て下さい。この事はフロントには言わないで下さいね」と言われた。結婚式披露宴会場はこのホテルでないにも拘らずである。これだけその土地で立て続けに良くされれば、その土地が良いところだと思わない筈がない。

 日本三大都市と言えば、「東京」「大阪」「名古屋$${^{*3}}$$」である。私にとってはそういう感覚だ。しかし最近は人口では大阪名古屋は横浜に抜かれている$${^{*4}}$$。この事実によって横浜市民の一部は、横浜は東京に次ぐ大都市と思っているかもしれない。横浜には鉄道の環状線$${^{*5}}$$がないにも拘らずにである。東京、大阪には環状線がある。名古屋は地上にはないが日本で唯一の地下鉄の環状線がある。東京の大江戸線$${^{*6}}$$は環状になっているが、運行は完全な周回型になっていない$${^{*7}}$$。

 と、横浜市民は横浜の事を名古屋を差し置いて東京に次ぐ大都市と言う意識があるのではないかと勝手に思って敵対意識を持っていたが、今回のことでそれが一気に吹き飛んだ。市民はそんなことを露程にも思っていないのだろう。「たまたま人口が増えただけで大阪名古屋には遠く及びません」と思っているに過ぎない。絶対そうに違いない。横浜はいい所だ。

*1 _0011913.jpg
*2 20000521 洗車道
*3 純正なごやん
*4 横浜市統計ポータルサイト 人口 大都市推計人口(平成21年11月1日現在)
*5 路線図|地下鉄|名古屋市交通局
*6 東京都交通局 地下鉄路線図
*7 停車駅 | 東京都交通局

いいなと思ったら応援しよう!