![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161720571/rectangle_large_type_2_d429247779ca7c85b916844c4991f9b4.png?width=1200)
【サイズ感】100均セリアのMR.キャリーCD(CDケース)を買ってみた〜
※このケースの良さとか注意点とか諸々書いているので最後まで読んでいただけると嬉しいです😆
100均セリアのMR.キャリーCD(CDケース)を買ってみました!
こちら👇前からある商品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731494181-4wBo0lb3fIxJWdFXCypLR1qZ.png?width=1200)
サイズはこれ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731496061-bJL63RqonsU5ikEQCOjrZ048.png?width=1200)
240mm × 170mm × 152mm
CDを約21枚収納することができます。
この前ダイソーで買ったストックボックスをひとまわり小さくしたようなサイズ感👇
![](https://assets.st-note.com/img/1731824873-1tqFry50Hghu2k3Xdx6COsBR.png?width=1200)
ダイソーのボックスについてはこちら👇
セリアって全品100円(税込110円)じゃないですか。
私が探したところ、店内でフタ付きで一番大きい収納ケースがこれでした。ダイソーだと220円とか330円とかでもっとでかいのがありますけど、セリアだと110円なので大きさに限りはありますよね。
あ、全ての商品を全部確認したわけじゃないので、もれはあるかも。もしかしたらもっと大きいのあるかもしれないけど私が見つけたのはこのCDケースでした。
そしてこのケース、蓋に深さっていうの?があるんです↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731493924-Aviyngr9M57czxXoHKhNsatG.png?width=1200)
蓋の高さ、というのかな?↑青く書いた部分。
たぶんカパっと開いた時にCDを取り出しやすくするようにあえてこういう作りなんでしょうね。
そして持ち手なんですが、側面についてます↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731493924-8IQ5XLiD92HNudbTJCxtEY7B.png?width=1200)
上から見るとこれ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731493924-piv5QwY2OzIdMToSXgKt18VA.png?width=1200)
なので、持ち手を持つと、ケースが90度傾くわけです。
CDケースなんで別に傾いても問題ないかもしれませんが、入れる物によっては持ち手を持った時にケース内でゴチャっとなるかもです。
マスコットやぬいぐるみ、ゴチャっとなっても問題ない雑貨だったら入れても良さそう。
CDやDVD、ステッカーなど入れても可愛い気がする。
そして持ち手の両端に留め具?がついている。ここ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731495121-ESBnGYXF16hpgikKcHazdwe2.png?width=1200)
二箇所あるんで、2つカチっと留めないといけないが若干手間かもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1731493924-tWKueIXw7PjmRJAcTUL6Elng.png?width=1200)
あ、でも2箇所あるからこそ安定して留められるのかな?
おしゃれな白いケースだったり、くすみカラーのケースとかいろいろなデザインの収納ボックスってありますけど、やっぱり透明は中身が一瞬でわかるのが良いですよね。
これまで散々「なにこれおしゃれ〜!!✨」とテンション高めにいろんなおしゃれなケース買ってきたけど、一周まわって、見た目のおしゃれさよりも機能性や自分にとっての使い勝手の良さを選ぶようになりつつあります。
とはいえ、見た目のデザインも自分好みの範囲内から選びますけどね!
そんなところですね〜
下記はAmazonで見つけたいろんなタイプの透明収納ケース↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731824786-XsfqcnWl80USb5GJPgtA2pv7.png?width=1200)