![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129400978/rectangle_large_type_2_9daf27f0d6add3c2f26f1b30e79590fc.png?width=1200)
受験と頭痛
つい先日、私の友達の弟が私立の本命校を受けに行っていたようです。大変だなぁと思いつつ、受験のことを思い出さざるを得ませんでしたね。
私は受験生の時は頭痛が本当に酷くて。勉強に集中することが出来ずに頭痛と戦っていました。
本番は頭痛なく過ごせたんですけど、受験生の間は頭痛に支配されていた時間が長かったので、本当に苦しみました。
同じ気持ちをしている人達がいっぱいいるんじゃないかなと思います。頭痛のせいでまともに勉強が出来ないとか、本番に頭痛が来てしまって思うように実力を発揮できないとか。
頭痛って、受験生にとっては本当に厄介で。自分の力ではどうすることが出来ないタイプの頭痛もありますからね。
受験の日に雪なんて降ったら地獄。
偏頭痛もちさんはほぼ確定で頭痛に悩みながら受験することになるでしょうね。
緊張していたりアドレナリンが出ていたら痛みを感じにくいってのはあるんです。実際には。
ただ、その緊張が終わったあとの頭痛って引きずるんですよ。これ経験談なんですけど、アドレナリンがでてたのか本番中頭痛はなかったんですけど、その後の頭痛で3日寝込むっていう。
同じ経験してる人絶対いると思います。
なので頭痛にはすぐ対処した方がいいんですよ。
私は頭痛を治す方法が見つからなくてずっとずっとほったらかしにしてたんですけど、日だまりショットという頭痛整体で頭痛が治った今、早く見つけれていればと思うことばかりです。
受験生、受験が迫ってるからそんなところ行く暇無いみたいな感じかもしれないんですけど、何とかした方が効率がいいですからね。
頭痛を抑えて受験に行きましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129400596/picture_pc_65408b00974752d40b956855d14d43fe.png?width=1200)