見出し画像

フレームづくり

窓には3つの役割があって

1つめは 光を取り入れる役割

2つめは 風の通り道をつくる役割

そして3つめが 景色を切り取るフレームとしての役割です。


1つめ、2つめはもちろんですが特に3つめのフレームとしての役割を考えるときは、

間取りを考えながら何度も実際に頭の中で住んでみて


疲れて家に帰ってきたときに目線の先に木々がみえるのって
癒されそうだなあ

とか

畳の部屋から近くの公園の木がみえて四季を感じる生活って憧れるな

とか

朝起きて階段から降りていくときに山並みがみえたら一日気持ちよくはじまりそうだなあ

とか


周辺の環境から考えたり、

お庭もお家とあわせてご提案することが多いので庭との関係性から考えたり

お客様の生活のパターンをヒアリングしたことをヒントに

色々な想像をふくらませて窓の配置や大きさを検討しています。


あ、なんかいいな。ここ好きだな~と生活の中のふとした瞬間に感じることができたら

なんだか幸せな気持ちになりそうじゃないですか^^?


そんなすてきなフレームづくりができるよう、

日々想像力(妄想力?)を鍛えてご提案していきます!!



HPはこちら



インスタグラムはこちら👆


いいなと思ったら応援しよう!