見出し画像

YOSOKU|予測財務諸表グラフ化Pythonツール購入ページ

残り5

本ツール「YOSOKU|予測財務諸表グラフ化Pythonツール」は、ザイマニ財務分析ゼミ2025年2月の月次特典となっております。

ゼミメンバーは専用掲示板に設置されたアンケート(全3問)に回答することで、追加料金なしで本ツールをDL可能。なお、本特典は2月末で終了し、来月からは別のツールが特典となりますのでお見逃しなく。


0|アップデート情報

2025/02/17 Ver.2.1
04| YOSOKUの販売を開始

1|商品概要

ザイマニ財務分析ゼミで提供中のYOSOKU専用データセットcsvを材料に、将来の業績をプログラミングで予測するPythonツール。気になる上場企業の将来性を効率的に予測・グラフ化して意思決定に活かしたいビジネスパーソンにおすすめです。

2|アウトプットイメージ

YOSOKUを利用することで上記のようなアウトプットが得られます。

■予測ロジック
業績予測にはMeta社(旧Facebook社)が開発・公開している時系列データ解析用ライブラリ「Prophet」を利用します。『Pythonによる時系列予測』によると、Prophetは時系列予測で最もよく使われているライブラリの1つです。

Prophet参考資料
Prophet公式ドキュメント
Prophetを使ってサクッと時系列データ予測をやる #Python - Qiita

■分析材料
・YOSOKU|予測財務諸表グラフ化Pythonツール
・YOSOKU専用データセットcsv:ゼミデータセットページの末尾からDL可

■使用ツール
・Google Colaboratory(Python)

■ツールの使い方、予測手順詳細
YOSOKU実践ガイドページ参照

■想定ユーザー
・気になる企業の業績を予測してみたい方
・転職先の将来性を競合他社と比較してみたい方
・IRで将来の業績を説明する際の参考にしたい方

■購入後のサポート
Google Colaboratory上での実行に関する質問やサポートに対応いたします。エラーが発生する場合などは気軽にザイマニ公式LINEのトーク画面またはお問い合わせページよりご連絡くださいませ。その他の環境、例えばJupyter Lab上での実行に関する質問やサポートは受け付けておりません。

■注意事項
本ツールをご利用いただく場合、ゼミで提供中のYOSOKU専用データセットcsvが必要です。まだゼミメンバーではない方は、試しに1ヶ月メンバーになり、データセットを含めたゼミ限定コンテンツを一足先にご活用頂くのがおすすめです▼

その他、購入前に解消しておきたい不安や相談などありましたらザイマニの公式LINEより気軽にご連絡くださいませ。

本ツール「YOSOKU」は以下のリンクからダウンロードできます。ぜひご活用くださいませ。

ここから先は

234字 / 1画像
この記事のみ 残り5/5 ¥ 10,800

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?