見出し画像

第50話 ROIC徹底解説❸ROICツリーによるバリュードライバー分析の実践

財務指標ROIC(ロイック)について徹底解説するシリーズ第3回です。第1回および第2回ではROICの強み・弱みにそれぞれ焦点を当てることで以下の2点をわかりやすく解説しました。

・なぜ機関投資家がROICをより重要視しているのか?
・なぜ企業側がROICをKPIとして開示したがらないのか?

上記を踏まえた上で、今回は企業分析者視点によるROICツリー分析の実践回となります。アナリスト視点での分析となるため、使用するフレームワークはROIC逆ツリーではなく、トップダウン(左→右)となるROICツリーです▼

9843 ニトリのROICツリー
04|TREE|財務KPIツリー分解エクセルで作成

今回はROICツリー分析を活用する際に見るべきポイント・考え方や、具体的な分析例を共有します。ROICツリー分析の要点を理解し、業務やその他の意思決定に活用したい方はぜひご覧ください。

なお、ザイマニのROICツリーでは投下資本回転率側のツリーにて、運転資本を流動資産流動負債の差分でざっくり算出しています。

厳密には本シリーズ第1回で触れたように運転資本=売上債権棚卸資産仕入債務で計算する方が望ましいですが、よりシンプルに計算・競合比較が可能となるためこの方法を採用しています。

■参考文献(一例)
図解&ストーリー「資本コスト」入門
企業価値向上のための 経営指標大全

■想定読者:本シリーズを最初から読んでいる方
第48話 ROIC徹底解説❶ROIC・ROE・ROAの違い
第49話 ROIC徹底解説❷ROICの弱点とROIC逆ツリー

それでは本編スタートです▼

ROICツリー分析の着眼点

企業分析者がROICツリーで財務分析や競合比較を行う場合、押さえておきたいポイントは以下の4つです▼

ここから先は

3,683字 / 9画像

■ザイマニ財務分析ゼミとは? 自分が設定した評価軸で効率的な企業分析&意思決定を実行し、持続的に成果…

個人プラン

¥1,480 / 月

法人プラン

¥14,800 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?