日本帰国(韓国:仁川→日本:成田)①再入国許可取得の1段階目。Hi KOREAのログインには気を付けろ!
はじめまして。
在韓日本人のナルゲです。
この度、迷いましたが日本に一時帰国することにしました。いつもと違うコロナ禍における帰国について、忘備録的に記録したいと思います。
そして、全てが基本的にお役所仕事で情報が分かりにくかったので、私の忘備録がどなたかのお役に立てればと思う次第です。
まず、日本に完全帰国じゃない限りは、韓国にまた戻るための「再入国許可」が必要です。
実はこれ、ご存知の方も多いかもしれませんが、10年前くらいまではコロナに関係なく在韓ビザもち日本人が韓国を出国する際には普通に必要だったものです。(ビザによる違いはあるかもしれませんが、少なくとも仕事の「E〇ビザ」は必要でした)
そして、これ、有料です。
しかし、そこは10年前とは違います。オンラインで申請できるんです。有料なのは変わらんけど。
在韓外国人お役立ちサイト「Hi KOREA」から申請します。https://www.hikorea.go.kr/Main.pt
これ、日本語がないんですよ。韓国語か英語か中国語の3択です。
日本語、、、需要あると思うんだけどなぁ。。
私は英語よりは韓国語ができるのでそのままのページで進行します。
ビザもちの方は多分、ビザの更新の予約などですでにIDをお持ちの方も多いと思います。ない方はまず、サインアップです。
さて、サインイン。
ん?。。。。。んんん???。。。。?
サインインができない????
何度やってもエラー。パスワードが違うとかではなく、エラー。
電話で問い合わせ(日本語で案内を受けることができます)。1345に電話。
そしたらですね、使ってるPCがノートパソコンだとログインできないんですって、奥さん!
うそーん!
ってかサイトに書いといてくれ!!!!時間を返せーーー。
たいして用もないのに(せっかくのテレワークなのに)職場に行って職場のデスクトップパソコンを使って申請しました。
でもですね、あとで他の人にこの話をして、その人にアクセスしてもらったら、マックブックでは入れたんですよねー。
なんの違いなのでしょうか。詳しいことは分かりませんが、身近にマック使ってる人がいて、ちょっと貸してもらえそうなら試してみてもいいかもしれません。
何はともあれ、再入国許可の前段階ですでに心が折れかけましたが、次の記事で申請に進みます。