見出し画像

世にも恐ろしい「逆おせち」


真っ赤な服を着たサンタさんは、良い子にプレゼントを与えます。
逆に、真っ黒な服を着たブラックサンタさんは、わるい子供を攫っていってしまうという。

実は、おせちにもあるんです。そういうの。

家族の健康を祈り、縁起の良い食べ物を重箱に入れて食べる「おせち」、その逆で、他人の不幸を呪うために古今東西ありとあらゆる縁起の悪い食べ物をいれる

通称、「逆おせち」

一体どんなものが入っているのか。
一緒に見ていきましょう。

1の重

・ハヤシライス
「ハヤシ」を「早死」とかけて。

・ひじき
細くて短い人生を送るように。

・オールドファッション
服がダサいと思われますように。

2の重

・にんにく
口臭で嫌われる、逆おせちの中では直接的な意味を持つ食べ物

・オリーブオイル
「老いる」から

・フグの切り身
「不遇の身」になりますように。
あとシンプルに毒。

3の重

・くるみ
「狂い身」から。
あと、シンプルに歯に詰まれ。

・チヂミ
小さく縮め

・アフォガード
「アホ」になれ!

以上。「逆おせち」でした。

いいなと思ったら応援しよう!