マガジンのカバー画像

座波商会な人々

6
座波商会で働くメンバーにインタビューしました。
運営しているクリエイター

#オープン社内報

新卒社員、入社1年インタビュー

こんにちは、沖縄県は浦添市にある座波商会の広報担当です。 座波商会では22年卒より新卒採用も本格的に開始しており、2022年4月に2名の新卒入社のメンバーを迎え入れました。そんな2人も気がつけば社会人1年目が過ぎ、社会人2年目に突入しています。 今回は、座談会形式で2人にこの1年間を振り返っていただきました。 ーー もう1年が経過して、社会人2年目ですよ。 M.N:濃いから、なんかよくわからないですね。あっという間でした。 H.F:目まぐるしく過ぎていった記憶はある。

育休制度を利用したメンバーに聞いてみました

こんにちは、沖縄県は浦添市にある座波商会の広報担当です。 座波商会のメンバーは20代、30代のメンバーが多く最近ライフイベントで「子供の誕生」を経験していくメンバーが増えてきました。会社でも育児・介護休業規程を定めてまして、最近は社内でも「育休」という言葉が良く出てくるようになりました。 今回は、ちょうど10月に奥さんの出産を期に育休制度を利用したマチナトハウジングのメンバーの座波さんに色々と聞いてみました。 みんなが快く受け入れてくれたーー 育休制度を利用しようとした

あるデザイナーの挑戦がはじまる

こんにちは、沖縄県は浦添市にある座波商会の広報担当です。 先日、座波商会では新たにデザイナー経験豊富なメンバーが加わりました。今期はよりクリエイティブな面も組織全体で広がりを作っていきたいと考えています。デザイナーとしての期待も寄せつつ、その強みが組織に加わることでどのように座波商会が変化していけるのか期待が膨らんでいます。 今回はそのメンバー自らの言葉で書いてもらった文章を寄稿してもらいましたのでご紹介します。 ーーー 寄稿ここから ーーー みなさんはじめまして20