![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81749389/rectangle_large_type_2_6aab8dc2789b8b8c2779b6782aeebe58.png?width=1200)
2022年6月を終えて
今年も半分が終わった。
あっという間でもあるが、長かった気もする。日常的な時間軸では早いが、娘基準の時間軸で考えると長かった。日々の成長を細かく見ているからなのかな。
気候について
ここ最近はもう毎日が炎天下。今日は愛知や京都へ行ったのだが、40度はあったのじゃないだろうか。
そして、梅雨も6月で終わってしまった。昔はよくバイクに乗っていたので梅雨が嫌いでしょうがなかった。梅雨明けがいつなのかを常にチェックし、早く終わることを願っていた。ここ数年は日常的にバイクに乗ることもなく、車の移動がメインなので梅雨なんて全く気にしていない。むしろ、もうちょっと降ってもいいかなーと思うほどである。
雨の写真を撮りたいし。今年は梅雨らしい写真を全く撮っていない気がする。
お酒が増える
少しだけ飲みに行く回数が増えてきた。やはり外で飲むビールは格別美味しい。
久々に飲みに行く梅田の風景は大きく変化していた。東通りは韓国系の店舗が多く増えている。潰れた店も多いが、新しくできた店も多い。
ただ、飲む量はかなり減っている。全然飲めなくなっている。飲む量なんて慣れであるが、飲みに行く回数が増えてきたにも関わらずにビール3杯ぐらいで満足してしまう。良くも悪くも。この2年は飲む量がグッと下がったので、それなりのブランクを感じている。
爆買い
6月は恐ろしいほど買い物をしてしまった。中古の軽自動車なら買えたんじゃなかろうか。カメラ周りがかなり充実した。
ただモノを増やすだけではなく、反対に減らすことにも力を入れた。昔に使っていた思い出のカメラや不必要なサブスクの解約など。
「1個買ったら2個捨てる」と父によく言われていたことをふと思い出した。
茅の輪くぐり
6月の最後と言えば、半年を締めくくる茅の輪くぐり。今年は平安神宮へ残り半年を健やかに過ごせることを願いに行ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1656596853602-HGhq27I4oo.jpg?width=1200)
あと6月はDmailを毎日20通送るミッションにも追われていた…
半年でこの記事を含めて59記事。年間で100記事程度を目標としていたが、120記事にしよう。
残り半年もしっかりやっていこうと気が引き締まる6月の最終日であった。