カナダ旅行①バンフ
最近は海外に行けない状況が続いているので、昔の写真を振り返っている。振り返っているとちょうど1年前のこの時期にカナダへ行っていた。
カナダのバンフとバンクーバーに行ったことを写真で振り返ろうと思う。
なぜカナダ?
なぜカナダに行こうと思ったのかは「自然を見たい!」だけだった。アメリカでもいいかなー、と思ったのだが、行ったことがあったのでカナダにした。
ただそれだけの理由だった。
そして、自然が多いで有名なバンフへ行くことを決めた。
関空-カルガリー便はない
関空からバンクーバーに出ている便はあるが、カルガリー便はない。そのため、伊丹から成田まで行った。成田で7時間ぐらいの滞在時間があり、カルガリーまでは12時間かかった。
カルガリー
私はカルガリーという地名を知らなかったが、カルガリーオリンピックがあったので、知っている人は多いと思う。気温は20°前後で快適な温度だった。
海外に来ると1発目の買い物は少し緊張するが、カードで問題なく、水を購入できた。
ホテルまでの送迎があったので、のんびりと車で1時間半ほどかけて目的地のバンフへ向かった。
街を抜けると、道中は牛だらけ。日本にはあまり入ってきていないアルバータ牛がいっぱいいた。
目的地のバンフ
ホテルへ着くともう15時頃だった。眠たかったが散歩と食料の調達で少しだけ街まで行くことになり、泊まっていたホテルが街の1番端っこで中心地までは15分以上歩いた。
歩いていると道中に角が長い鹿が現れた。動物がいっぱいいる街だと思っていたので写真も撮らなかったが、そのあと街中で出会うことは1度もなかった…
スーパーは街に1軒しかない。『IGA』という名のスーパーで最終日まで「いが」と呼んでいたが、現地人は「アイ・ジー・エー」と呼んでいることに気づいた。ダントツで1番行った店は「いが」だった。
海外っぽいデカイ甘いマフィンを食べていたら爆睡に襲われて、18時頃には寝てしまい、晩ご飯を食べるのも忘れて朝を迎えた。