
ドイツのモジュラー式電気自動車【eBussy】
先日、初めて【ホンダe】を見かけた。まだ発売していないので、デモカーだと思うが、やはり見た目は予想通りの可愛らしさでテンションが上がった。
それ以上にテンションが上がる電気自動車を見つけた。
eBussy
ドイツのスタートアップが開発中の電気自動車である。見た目も丸くて可愛さがあるが、凄い部分が他に多くある。
モジュラー式
モジュラー式になっていて、好きな形態やカラー選ぶことができる。
シャーシはシティ・オフロードの2種類から選ぶことができる。
車体タイプはワゴン・軽トラ・バン・キャンピングカーなどの10種類から選ぶことが出来る。
ハンドル
ハンドルの機能には驚いた。ハンドルは写真のようになっていて、パッと見ると左ハンドルである。しかし、このハンドルがスライドして右ハンドルに移動させることができる。
こうすることで国も選ばないし、助手席と運転を変わったりすることもできる。そもそも運転席、助手席という概念すらもなくすハンドルである。
もちろんペダルもスライドする。
バッテリー
標準で10kWhバッテリーで、オプションのソーラーパネルもある。併用で航続距離は600kmになる。
ソーラーパネルがあるのであればアウトドアにも持ってこいの車になる。キャンピングカーとしても流行りそう。
充電は家庭用コンセントやチャージングステーションで出来る。
価格
最後にもまた驚かされた。価格は約200万円!!!
安すぎっ!!!このスペックで!!!
こんな値段になってくれば電気自動車も選択肢に入ってくる。
来年の2021年に発売予定のようだ。
電気自動車に興味
全然、興味がなかった電気自動車も興味を持ってきた。電気自動車は今までのガソリン車と全く違うものとして作っているメーカーも多く、見ていて面白い。
これからも新たな電気自動車が現れるのが楽しみだ。
以下のリンクで詳細や動画を観ることができます。