
Fitbitで10万歩
Fitbitを使用していると歩数によってバッジを貰うことができる。
バッジを集めるゲームのシステムである。
ただこのバッジがあることで「あともうちょっと歩こうかな」と思わされる。こういうゲーム性はあった方が健康への取り組みについてやる気が出る。
Fitbitであればどれでもこのバッジを獲得することができる。階段を登った段数によってもらえるバッジもあるが、それは現在スマートウォッチタイプでしか対応していない。
そのバッジにとんでもないバッジがある。
10万歩バッジ
これまで私が獲得したバッジがこのようになっている。
最高歩数のバッジは32,100歩

このように様々なバッジを獲得することができる。
このバッジの最高峰に10万歩バッジが存在するらしい。もちろん、1日で10万歩である。
私は10分でだいたい1,000歩である。つまり10万歩を達成しようとすると1,000分(16時間40分)を歩かないといけない。
かなり体力を使うので休憩も考えると20時間近くかかるだろう。そうなると4時にスタートして24時まで歩かないといけない。
なかなかハード…
70km先は…
1万歩で約7kmなので、10万歩では70km歩くことになる。
大阪駅から東へ70kmを歩くと滋賀県野洲市まで。

西へ歩くと加古川市になる。

高速道路を使っても1時間程度かかる距離である。
10万歩達成者
日本にどれだけこのバッジを持っている人がいるのかはわからないが、1人だけ10万歩を達成した方の記事があった。23時間かかったようだ。
先日、3万歩を歩いただけでも翌日は筋肉痛で疲労感が大きかった。これの3倍となるとどんな感覚になるのだろうか。
達成感は驚くほどありそうだが、挑戦はしっかり考えたい。