見出し画像

東京出張で散歩

先日新しいレンズを購入した。正式名称はよくわからないが、東ドイツで作られたCarl Zeiss Jena Tessar 50mm F2.8 (Jena DDR Tessar)

SIGMAfpに付けて東京へ持って出かけた。

新大阪

初めは少し使いづらさを感じるレンズであったが、1ヶ月ほど使用して特に違和感はなくなった。

東京

山手線で間違えて反対周りに乗ってしまい、初めて高輪ゲートウェイ駅で降りる。降りた瞬間に「あれ?」と思うほど、木のような匂い。駅構内に木材を多く使用されているらしく、それの匂いだったと思われる。

仕事と会食を終え、定番の散歩。F2.8なのでやや暗い。

目的地は東京ドーム
到着した頃にはちょうど試合が終わって帰っている方が多くいた。

着ているユニフォームもそれぞれバラバラで、あまり見られない光景。

たぶん気づかないうちに絞っていてISOがさらに上がっていた。雰囲気にテンションが上がってしまい、グッズを買ってしまった。

散歩をしながらふと気づいたのだが、たぶん東京ドームに来るのは初めてであった。

築地の跡地へ移転するという噂もあるが、どうなのだろうか。

ホテルへ戻って気づいたのだが、レンズキャップを紛失していた… 特殊なレンズキャップなので単体では手に入らないだろうなー…

東京2日目

前日は結構遅くまで散歩をしていたので、少し寝坊をしてしまった。短時間であったが、朝の散歩へ。

仕事を終えて、電車でゆらゆら。

東京駅の手前で降りて、少し歩く。日が沈みかけていて夕日がビルに差す。

どこもビルが高すぎて全然日が当たらない。

フェンスの模様と街灯が目に見えて「ダダみたい」と思いながら、写真を撮ったが調べると全然違うかった。

丸の内側は観光客で溢れかえっていた。

SIGMAfpとのコンパクトセットで気軽に撮れたが、夜のことを考えるともう少しだけ明るいレンズの方がいいかな。ただ日中はとても満足して使うことができるので、MFでの定番レンズになりそう。

使用機材


いいなと思ったら応援しよう!