ZABMANのそこはかブログ

外資系サラリーマンZABMANのブログです。趣味はファンクショナルトレーニング、英会話、心理学など。独自の面白ネタ、本や商品のレビューなど誰かのお役に立てればという気持ちでそこはかとなく書き綴っています。友達100人できるかな?(笑)

ZABMANのそこはかブログ

外資系サラリーマンZABMANのブログです。趣味はファンクショナルトレーニング、英会話、心理学など。独自の面白ネタ、本や商品のレビューなど誰かのお役に立てればという気持ちでそこはかとなく書き綴っています。友達100人できるかな?(笑)

マガジン

  • サボリーマンのちょっと真面目なブログ

    時に真面目に、時に面白く。誰かの役に立つはずのブログを書いています(笑)

  • 心がアガル通販レポート

    昔から通販が大好き!最近は主にAmazon、楽天で無駄使いしちゃってます。私のレポートが誰かのお役に立てばうれしいなぁ。

  • そうだ、本を読もう!

    『新幹線乗車後、ドアが閉まる前に寝る男』と有名だった(笑)私が、先輩から「本くらい読めよ」といわれてから早15年。読みたいと思った時に、読みたいと思った本を読んできました。 最近の本から昔読んだ本まで、薄い記憶を頼りにレビューしていきます。

最近の記事

懐かしい痛みだわぁ〜

ずっと前に、忘れていた・・・。 スィートメモリーの歌詞で始まりましたが(わかる年代にはわかりますよね?) 久しぶりのジム毎週必ずジムに行く生活を約6年間続けてきた私も、自粛により3月18日以降ジムには行けていませんでしたが、やっと今週ジム再開をしました! ファンクショナルトレーニング私が続けているのは、ほぼ自重で行える運動をジムで行うものです。 家で一人でできるような動きがほとんどなのですが、結構キツくて家では出来ない。自分で言い訳をつけて途中でリタイアしてしまうので(笑

    • あー目が疲れる・・・。

      緊急事態宣言も解除となり、出社される方も増えてきていると思います。 私は2月末からずーっと在宅勤務をしています。会社ではデスクにある大きなディスプレーに接続し仕事をしていたのですが、家ではそれが出来ず小さなPCモニターですと、非常に目が疲れます。 午後になると目がショボショボ14時くらいになると、ピントが合わなくなってきてツライのです。 夕方になるころには、目を細めてみても限界(笑) ちょっと高めの目薬を試しても効果なし・・・・。昔は目薬で改善したものだが、中年の目はそうは

      • 人生時計

        自分の人生(年齢)を1日(24時間)にあてはめると、今、自分の人生は1日の何時にあたるのか?という面白いたとえです。 あなたはの年齢は今何時?計算式は『年齢÷3』で計算するものです。最近は平均寿命が延びていることもあり、他の計算方法もあるようです。ちなみに下のリンクのものは自動計算してくれますが、年齢÷3とは結果が少し異なります。 この先の人生をどう生きる?私は44歳なので、『44÷3=14.6』。 お昼ご飯後の眠い時間を過ぎて、「さぁーやるぞー!」と仕事に向かっている時

        • おやつで健康になる?

          毎週通っていたジムにも、もうかれこれ2か月以上行けておらず、代わりに毎日2時間のウオーキングをしてきましたが、Stay Homeではそもそもの活動量が減り、体重も増えてきました。 家にいるとツイツイ・・・お菓子に手が伸びてしまい、よくないなぁ〜と思い「じゃぁ、お菓子自体を考えよう!」ということで、大好きなAmazon(笑)でポチってみました。私が買ったのはコチラ。 どうやらナッツは体にもいいらしい。 なぜコレを選んだのか?・ナッツ類に加えてドライフルーツも入っている。

        マガジン

        • サボリーマンのちょっと真面目なブログ
          9本
        • 心がアガル通販レポート
          5本
        • そうだ、本を読もう!
          3本

        記事

          耳で読む本

          今話題のAmazon Audible(オーディブル)の30日間の無料体験に登録してみました。 Audible(オーディブル)とは?Audibleはスマホ、タブレット、PCなどにオーディオブックをいつでもどこでも、オフラインでも音声で本を楽しめる。まさに耳で読む本です。 すでにご存じの方も多いハズ。 Audibleのどんなところが良かったのか?『どこでも本が読める。(正確には聴ける)』なんと言っても、コレ! そもそも本を持ち歩かなくてよい。専用のデバイス(Kindleと

          豊かさとは、気づけること

          テレワークも長くなり、会社嫌いの私もさすがに出社したくなっていますが(笑)。この期間に気づいたことがあります。 いろいろな立場の方がご覧になっていると思うので、「そんな状況ではない!」という方もいらっしゃると思いますが、私なりの気づきを書きます。 私の気づき 私の家庭は妻、娘(新高3)、息子(新中2)の4人家族です。 会社、学校、塾があれば晩御飯の時間が一緒になることは少なく、Stay Homeによって、この時期の子供たちとこれだけ長い時間を一緒に過ごせることは、私にとって

          豊かさとは、気づけること

          隠れた銘品!

          コロナの影響で、テレワークとなり通勤時間がなくなったことと、毎週欠かさず通っていたジムに行けなくなっているので朝晩6キロのウオーキングを続けています。(雨の日はお休み) ちょっと前から、ふくらはぎが張ってきて何とも違和感が・・・。このままではいかん!ということで、クロゼットから引っ張りだしてきました。 日本の伝統健康器具『青竹踏み』! 足つぼの不思議 調べてみると、「足裏には約60〜70の反射区(つぼ)があり、体のどこかが不調になると足裏のつぼがかたくなったり、カサカサ

          I'm glad to meet you!

          自粛生活により、多くの方が人と接することの大切さやメンタル面でも自身に与える影響の大きさに気づかれたことと思います。普段あまり人と群れない私も、人と会えないと何とも気持ちが塞ぐものだなと気づきました。 死ぬまでに人は何人と出会えるのか? 答えは人それぞれ(笑)私にはわかりません。 世界の人口は約77億人といわれており、運よく100歳まで生きて1秒に一人会って行くとして 1年=31,536,000秒 31.536.000 × 100年=3,153,600,000秒 31

          お風呂で読書のススメ

          昨年4月に、息子のサッカーのクラブチームの勉強会に参加しました。その際、筋肉疲労を和らげるために季節に関係なく40℃のお湯に15分浸かることを勧められ、それ以来試しています。 ぬるいお湯にゆっくり浸かることで、筋肉(体)の内側まで温めることができ、血流が促進され疲労物質も流れやすくなるからだそうです。正直、冬場に40℃のお湯はぬるいのですが、15分入っていると温まってきて、温泉みたいに湯上りでも汗が噴き出で来ます。 15分湯舟に浸かっているのはツライ・・・ 何にもしない

          お風呂で読書のススメ

          へぇーそうなんだ。社名の由来

          断捨離をしていてふと物の名前が気になり、その流れから会社名も気になって調べてみました。よろしければお付き合いください。 ・Canon(キャノン) 観音様にあやかり最高のカメラを創るというところから、カンノン(Cannon)→キャノン(Canon) ・MINOLTA(ミノルタ) 実るほど頭を垂れる稲穂のように謙虚であれから、実る田(Minoruta)→ミノルタ(MINOLTA)。現在はKONICA MINOLTAになってますね。 ・KONIKA(コニカ) 小西カメラで、コニカ

          へぇーそうなんだ。社名の由来

          誰もが損はしたくない

          高2の娘とのウオーキングの途中に最寄りのドラッグストアに寄りました。会計時に「レジ袋は有料(2円)ですが、ご入用ですか?」と聞かれました。手に持てるものだったので袋を断り店を出ました。 娘がふと、「スーパーでは袋要らないというと合計金額から2円引きに。さっきのお店は2円で買う。同じ2円でもなんか印象が違うね。スーパーだと割引しないでもらってしまうことが多いなって。」 ちょっと主旨は違うかもしれないが、昔読んだ本を思い出した。 人間は必ずしも合理的に行動していない 詳細はほと

          誰もが損はしたくない

          ストレスの発散法

          自粛生活も長くなりストレスが溜まっている方も多いことと思います。 私も2月末からテレワークでさすがに疲れてきました・・・。 そこで今回は、ストレス発散について書きたいと思います。 そもそもストレスとは? 人間の脳の奥深くに動物時代の脳(本能脳)があり、欲求や本能をつかさどっています。その外側に人間であるゆえんの脳(理性能)があり、理性でブレーキをかけています。空腹でも、いきなり他人の食べているものを横取りしたりしないのはこの理性のおかげですね(笑) しかし、『〜したい』を抑

          早く買っておけばよかった!

          iPadで手書きメモをされる方は使った方が絶対イイ! 何とも、インチキ臭いタイトルで始まりましたが(笑) 私は少し前からiPad mini 5を使っています。apple pencilを使って、英会話の勉強のノートを取ったり、PDFに書き込んだりなど。キーボード入力と違って手書きだとなんか頭に入ってくる気がします。 適度な引っ掛かり具合がいい! このフィルムを使わずかなりの量を書いてきましたが、使ってみると『ツルツルしなくて書きやすい!』紙に近いかというとまた別な感覚で

          早く買っておけばよかった!

          アイデアの作り方

          私は企画の仕事をしています。人を楽しませるには「当たり前」に加えて、何らかの「刺激」が必要です。そこで『アイデア』が求められる。 「どうしたら良いアイデアは浮かんでくるのだろう?」 こちらの本は有名なので、すでに読まれている方も多いと思います。お読みになっていない方は薄くてすぐ読めるので是非読んでみてください。 アイデアとはすでにある要素の組み合わせ 1.課題を解決するための資料と一般的な知識の資料を集める。 2.集めた情報をどのように組み合わせることができるか、考える。

          続ける秘訣

          ジムに週一で6年間、Web英会話月20‐25回を5年間、英語学習者向け週刊新聞購読を4年間つづけています。周囲の人にすごい精神力ですね?などとたまにお世辞を言われたりします(笑) 私もそれまでは中高の部活以外で長続きさせられたものはありませんでした。では、なぜ続けられるのか?そのヒントは私が心理カウンセラーの勉強をしていた時に遡ります。 3日坊主にならない2つのポイント 1.まず一つ適度な負荷の事を成し遂げる。「いや、だからそれが出来ないんですけど・・・」という声が聞こ