見出し画像

激安古民家買いました。

年末に、大津の激安古民家物件をサイトで見つけた。

「いいかもっ!!」とノリでオンライン内覧してみた。
「(うぅ汚い)…でもいいかも!」の気持ちが膨らんでしまい、気になりすぎて…ノリで手付け払ってしまった。
それから夫に猛烈なプレゼンした。「なんでまた大津?そんなの買ってどーすんのよ」と言われ、「関西に住んでみたいのっ!アンティーク趣味のジブンとしてはこれもコレクションなの!だって欲しいんだもん!」とだんだん冷静なプレゼンもできなくなってきて、最終的には自分のお金なんだから好きにすればと半ば呆れられたが、「好きにすれば=大賛成」という解釈で、家族の了解も無事にとって購入へと突っ走ったのであった。

年明け。
みんなに帰国するとも言わず、パリから即大津に来た。
実物をさーっと見て「もう手付け払っちゃったし…もういいや買おう!」とノリで購入した。

翌日鍵を渡されて、ルンルン🎵しながら家に入った。
前日までは“欲しさプラス嬉しさ”で素敵フィルターがかかっていたようだった。
細かく見渡して、とりあえず見なかったことにした箇所たくさん。もう虎の子使っちゃったしセルフリノベマジでやらねば…。
最初はまさに屋根のあるキャンプ状態。
とりあえずニトリで布団を買い、寝るところに百均レジャーシートを敷いて布団敷いて寝てみた。こんな古民家、夜中にスケキヨ出てきたりして…とびくつきながら寝たが疲れすぎて爆睡。翌日から大掃除&リノベーションスタート。ボロすぎて水回りは全滅。急いで水道屋を呼んだ。業者に「これほんとに自分でリノベーションするんですか??すごいっすね笑」と言われ、そうだよね、そう思うよね、だってこんな汚いんだもんと自分でも笑ってしまった。
それから約1週間…。未だにテーブルはダンボール、一日中掃除し続け、地べた生活で体中が痛い。寒い。自分の顔を久々鏡で見たら亀みたいになってた。なんとかいる間にカタチにせねば。
おしゃれ空間目指して今日も頑張る。

次回へと続く

いいなと思ったら応援しよう!