![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79585467/rectangle_large_type_2_2c0d784a18a31abfc8cb9f96ebf26752.jpg?width=1200)
メニュー名の旨い店。
メニューの名前、好き。
ベリーベリーストロベリー、好き。
バター香る、好き。
クレアおばさんのクリームシチュー…
ちょっと前、初めて訪れた関東近郊に展開するハンバーグのチェーン店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79580299/picture_pc_c0929a06ecc77a76ebaa8cb1d78c66a3.jpg?width=1200)
メニュー名が秀逸だなぁと感心しました。
野暮ったさと親近感とセンスのバランスが好き。この名付け親の方とは、小学校で同じクラスになったら仲良くなっていたと思う。中高だと憧れで終わるだろうと思います。
ハンバーグがメインのファミレス。
ドリンクバーもスープバーもあるから、そこはきっとファミレス。
ファミレスの定義って何だろうね?と夫と話しながら、うきうき席でメニューを開いて、うきうき。
そもそもソファを買いに新しい街に来ているのだけど、少し遠いニュータウンに来たのだから…と、ソファを見ずして早々に気になるお店に入ることにした。気が合う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79580655/picture_pc_6eab711aa11d8e9fce63af178c4890ff.jpg?width=1200)
お店の名前は、「FLYING GARDEN」だけど、「爆弾ハンバーグ」と大きく書かれた名物メニューを見て入店。
ステキなメニュー名はまだまだ続き、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79580823/picture_pc_09057b24945d8f7705a96f2346d16419.jpg?width=1200)
確かにこれは笑顔になるなる!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79580824/picture_pc_bf4f7a986285840e1acf46caa3c98bda.jpg?width=1200)
なんか大切なところをサラッと押さえてる!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79580826/picture_pc_480f528bec03be42814e858a7c20d67b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79580827/picture_pc_74b2860bdcb6c63b6ea54987b1153b01.jpg?width=1200)
シンプルさがすごい!
ひと通りキャアキャアしたけどもここは手堅く王道の爆弾ハンバーグを注文。ハンバーグの量はキングかクイーンかを選べるので、50g少ないクイーンにし、ご飯をガーリックバターライスにグレードアップしました。
…キングが250gで、クイーンが200g…!?そんなのジェンダー差別じゃなくって!?廃止よ廃止!!なんて社会を私は楽しくないなぁと思う派なので、クイーン気取りでクイーンを注文。
待ち時間にドリンクバーでスープとジュースを堪能。メロンソーダはかき氷シロップみたいな緑色でした。
よく見ると、店内がとてもかわいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79583573/picture_pc_eae254e672bd298d1473231efc9105e9.jpg?width=1200)
凝ってる…!
ファミレス侮れない…と、またファミレスの定義について討論する。
後ろの席の子どもが、あなたはドリンクバー無料ですよ、と言われていたため、ここはファミリーレストランだ!と終決。
メニューの提供も早くて、ジュウジュウパチパチ跳ねる油をA3くらいの紙でガードしながら、俵型のお肉がウエイトレスさんによって半分に切られるのを眺めていました。
ソースもかけてくれます。そうか私クイーンですものね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79583714/picture_pc_9f7b14ba39a2614f5458ddb3ba2fc594.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79583740/picture_pc_53726d49b52e645bc8f2662c8ceeaa60.jpg?width=1200)
肝心の味ですがー…
静岡に「さわやか」て有名なハンバーグレストランありますよね。
私は西日本九州民なので上京するまで知らなかったですしまだ行ったことないんですが、さわやか狂の人もこちらの爆弾ハンバーグに目を付け、軽く敵視しているようなGoogleの口コミありました。
「コスパはこちらの方がいいかもしれないが、サービスは劣るところがあった」的な若干負け惜しみの匂いがするコメントもあったくらいなので、味はさわやか狂のお墨付きもついてるようです。
私は正直、爆裂に美味いとかってより普通に美味い、って感じでした。
そんな感想を持ちつつ、ちゃっかりまた行きたい、と思ってます。
だって、ワクワクするんですもん!
デザートのメニュー名もかわいかったし、次はきらきらゼリーも食べたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79585308/picture_pc_f7e1441101f4b5313f0b1502d9ac1e71.jpg?width=1200)
言葉を食べているんですよね。
旨い言葉をもぐもぐ。
クレアおばさんのクリームシチュー。
ステラおばさんのクッキー…
ほんと、旨い名付けって大好き。
・・・・おまけ・・・・
クレアおばさんのプロフィールがおもしろかった!
野菜の声がわかるらしい。すご。
そしてステラおばさんのページもすごかった。
材料を、「安楽」と呼ばれる強い絹糸で縛り鍋に入れる。この時「義務」と呼ばれる弱い糸で縛ると生物なので、ゆるんで鍋から飛び出し、炎で焼けてしまうこともあるので、気をつけること。
わお。
そりゃ美味いもん作りますよね2人とも、驚いた!