おとなになること

最近、頭の中で整理して小説とかの文体でnoteを書くのが難しいので、話し言葉でnoteを書きます。

21歳になって最近考えること、まあ20歳からかな、ずっと考えてること、20歳ってそんなに大人じゃないってずっと思ってる。
なんとなーく大人って20歳からかなとか思ってた小さい頃から、20歳になって思った。
結局子供のまま20歳になって、自分が思っている以上に自分って子供なんだなって。
少しだけ絶望しちゃった。こんなに子供なのに大人って見られるのがつらいとも感じるようになった。
18.19歳の頃に年確に怯えながらタバコやお酒を買ったりしてたのも、今はそんなのないし、大人になってしまったんだなぁって言うのと、こんな未熟な精神状態で大人って言っていいのかって、そんなこと色々考えてたら、この先もずっとこのままで、子供のまま死んでいくのかななんて考えちゃうねー
男女問わず年上の人が好きだから、いっぱい大人ってのを感じる場面があるんだけど、自分が今関わってる人のその年齢になった時に、自分がその振る舞いできるのかな、って思う。
1個の差ってそんなに変わらないなあって思うけど、3個とか5個とか変わってくると本当に全然違って、受け入れてもらえるっていう安心の中で生きてきたから、周りが年下ばかりになってしまった時にどう振る舞えばいいかわからない。
結局いつも年下であることにだいぶ甘えてるところもあるし、本当にこの先どうしようとか考えちゃう
今まで関わってきた人の初めて聞いた年齢になって、自分がどうなるかってわかんない、今もそうだし、21の人と関わったとき、その人よりも子供だなって今も思う
なんか文章ぐちゃぐちゃすぎて何が言いたいかわかんなくなっちゃったのでここでやめます

いいなと思ったら応援しよう!