![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126658101/rectangle_large_type_2_913f98a84096326589fc06179cd4f27d.jpg?width=1200)
2024年の運勢は…!
皆様こんにちは!
投稿に少し時間が空いてしまいました(-_-;)
さて、今日は氏神様と最上稲荷山妙教寺へ行ってきた際に引いたおみくじの内容を深堀りしていこうと思います💡
まずは氏神様で引いた御神籤から!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126656816/picture_pc_adccbcb7922ca0db602cc759913506b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126656817/picture_pc_0e56558d4b41ed9d03d7a23fab57204a.jpg?width=1200)
こちらは「小吉」でした!
うーん。まずまずな結果でした(笑)
『春くれば ふりつむ 雪も とけぬべし しばし 時まて 山の うぐいす』
→春が来れば、降り積もっている雪も融けるものである。
山に住む鴬(うぐいす)よ、もう少し時を待つのだぞ。 という意味です。 今はまだ、運勢の上昇期ではないので、もう少し、運勢が良くなるのを待って行動しなさい、ということですね。
(yahoo知恵袋より引用)
もう少しで良くなるよ!
進む道は合ってる!
だからもう少し努力を継続して耐え忍びなさい。
必ず良くなるから。
という風にメッセージを受け取りました。
続いて、最上稲荷山妙教寺で引いた御神籤を解読していきます。
こちらの神社は、教えに倣い、大凶・凶の御神籤が入っている割合が高い神社との事。(笑)
実際に行ったことのある方も大凶がでた事があるらしいです。
また、「神仏習合」の祭祀形態が許された、非常に珍しいお寺とのこと!!!
「神仏習合」とは、神道と仏教が混じり合った信仰との事。
世界で見ると、宗教が混じり合う事は非常に珍しいことらしい👀✨
確かに、キリスト教とユダヤ教を掛け合わせた宗教とか聞いた事ないもんなぁ。
融合が許されるベースなら、宗教争いなんて起きないよね。
と、思いました。
そう思うと、宗教面で見ると、日本は外国から見るととても不思議な国に見えるんだろうな。
キリストのような絶対的な信仰対象もない。
お祈りもしない。
だけど色んな神様に皆祈ってる…???
そもそも神様が沢山いる事に関してアンビリーバボーやろうし、
めっちゃ日本人は色んな神様に浮気するやん!って思ってるのかな?
そう思うと、色んな神様がいて、そこまで教えにのめり込んでないから争いが起きないのかも?とも思ったり。。。
長くなりそうなので、ここはまた別の機会に掘り下げてみようと思います✏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126657057/picture_pc_71311bbaff5dfddeac7d9a3527e5bc90.png?width=1200)
こちらは「吉」!!!
先程より運気が上がりました👏👏👏
信心しなさい。
そうしたらめちゃくちゃ神様から夢を叶える手助けがくるよ~!
と解読しました。
ただ困った時の神頼みではなく、常にその(神様)の存在を意識して毎日を過ごす事が大切。
心の安泰が得られるでしょう。とのお言葉を頂きました。
両方ともの御神籤を通してのメッセージは、
・神様にお祈りしなさい
・付き合う人に気を付けなさい
・何があっても騒ぐことなく、平らで清らかな気持ちで神様と向き合うこと
と、受け取りました。
分析している中でふと、「もしかして神様って自分自身の事なのかなー。」と思ったりしました。
祈る=自分の中の気持ちを言語化する=自分自身へ刷り込ませる
みたいな。
結果的に神様と向き合う事は、自分自身と向き合う事になるのではないかと思いました。
こういう事があって辛いんです泣と発する→自分の気持ちの分析ができるみたいな。
心の中の泥を綺麗にするイメージ。
神様と向き合う為に、綺麗で清らかな自分でいるという事は、
神様と向き合う=自分自身が磨かれていく・魂が磨かれていく
に繋がっていくのかな。
と、御神籤を分析・深堀りをして思いました🌟
またまた長文になってしまいましたが、最後まで読んでさりありがとうございました💖