yuka_yabuki

2019年9月よりスポーツイベント運営会社のweb担当をしている30代♀。コアなファンには根強く、興味のない人には接点の少ないスポーツを取り扱っています。マーケティングなど勉強しながら毎日過ごしています。2020年からほったらかしていたnoteを最近更新しようと思った2022年。

yuka_yabuki

2019年9月よりスポーツイベント運営会社のweb担当をしている30代♀。コアなファンには根強く、興味のない人には接点の少ないスポーツを取り扱っています。マーケティングなど勉強しながら毎日過ごしています。2020年からほったらかしていたnoteを最近更新しようと思った2022年。

最近の記事

競馬新聞を買って事前に予想して馬券を買ってみた話

去年2月くらいから競馬場デビューして、最初はただ付き添いでなんとなく馬券を買っては当たって/外れてを繰り返していたのですが、先週ふと「いつもよりちゃんと予想して馬券を買ったらどうなるのか…?」と思い、初めて競馬新聞を買って中身を読んで馬券を買ってみました。 今日はその日のことを今さら振りかえって書いてみます。 まずはじめに…競馬場、楽しい!そもそも「ウマ女(馬好き女子)」などの言葉が流行り始めたたぶん6〜7年前くらいに、前職の人たちと「競馬場がキレイで楽しいらしい。みんな

    • 【読書】無意識の構造

      皆さん、こんにちは。矢吹です。 noteに最初の記事を作成してから約4年、noteを書くためにiPadを購入してから早1年ちょっと…。 結局、全然何も書けていなかったので、とりあえず読んだ本の感想などを地味に書いていこうと思います。 なんとなく自分が読みたくて読んだ本の、個人的なゆる〜い感想ですので、悪しからず。 ①読んだ本:無意識の構造無意識の構造 (中公新書) https://amzn.asia/d/aWaFZNz タイトル:無意識の構造 改版 著者:河合隼

      • iPad購入とnote再開宣言、そしてブログテーマ選びの難しさなど

        こんにちは、矢吹です。 長らくnoteを放置していましたが、最近思い切ってiPadを購入したので積極的にnoteを更新しようと思います。 ちなみにそのiPad+ケース兼キーボードの購入金額は、女は度胸!の●●万円一括払いだったので、しっかりそれなりの仕事をさせようと目論んでおります。 ブログのテーマ選びの難しさブログやnoteのようなアウトプット系のものに対し、テーマを選ぶことを難しいと思うのは私だけでしょうか? 好きなことを書く 趣味を書く 自由気ままに書く…e

        • “指名される人”のブランディング

          今日読んだ記事を要約し、その内容から自分の仕事に活かせそうな内容を記載していこうと思います。 
※一番最後の「記事をまとめるのにかかった時間」は今後の自分の参考値として記載します。 今日読んだ記事「みんな、目立ち方を間違えてる」ブランドプロデューサー柴田陽子が語る“指名される人”になる秘訣|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。 内容要約・「ブランド」とは、「“感情的に”支持されているモノ」、かつその感想によってメリットが発生しているモノのこと ・「ブランディング

          2020年3月 突然のマーケティングフローの変化と対処方法

          今日読んだ記事を要約し、その内容から自分の仕事に活かせそうな内容を記載していこうと思います。 
※一番最後の「記事をまとめるのにかかった時間」は今後の自分の参考値として記載します。 今日読んだ記事これまでのB2Bマーケティングと、これからのB2Bマーケティング(改)を図解で説明しよう 内容要約・2020年2月から3月の1ヶ月の間でマーケティング全体フローが変化、あらゆる問題が突如生まれた ・イベント系のマーケティングチャネルが封鎖され、担当者とコンタクトが取りにくく、対面

          2020年3月 突然のマーケティングフローの変化と対処方法

          ネットショップ運営から得る効率化アイデア

          今日読んだ記事を要約し、その内容から自分の仕事に活かせそうな内容を記載していこうと思います。 
※一番最後の「記事をまとめるのにかかった時間」は今後の自分の参考値として記載します。 今日読んだ記事ネットショップ運営の大変・・・をちょっと効率化するアイデア 7選 内容要約・受注業務や納品書出力などはツールの有効活用やアウトソースすることも出来る ・何度も聞かれることはをパターン化し掲載、もしくは新コンテンツのネタにする ・構成や文章をパターン化し、シンプルな構成にすることも

          ネットショップ運営から得る効率化アイデア

          スポーツ界のイケメンに頼ったアイドル売り3大リスク

          今日読んだ記事を要約し、その内容から自分の仕事に活かせそうな内容を記載していこうと思います。 
※一番最後の「記事をまとめるのにかかった時間」は今後の自分の参考値として記載します。 今日読んだ記事まだイケメンで集客してるの? プロ野球選手のファンを増やすために 押さえておきたい4つのキャラ分類 #bpstudy 2017年の記事ですが、読んでいて凄く面白かったので。出てくるワードも考え方もアイデアもいちいちおもしろかった。 用語補足(笑)推し 「イチ推しメンバー」の略。

          スポーツ界のイケメンに頼ったアイドル売り3大リスク

          デザインアップデートの前後比較から学ぶUI改善のヒント

          今日読んだ記事を要約し、その内容から自分の仕事に活かせそうな内容を記載していこうと思います。 
※一番最後の「記事をまとめるのにかかった時間」は今後の自分の参考値として記載します。 今日読んだ記事アプリのアップデート500本ノックから学ぶUI改善のヒント 用語補足 UI(User Interface) ユーザーとの間で情報をやり取りするための方法、操作、表示といった仕組みの総称。ユーザーの目に触れる部分/使用する部分。 ※私はざっくり「見た目」と理解。 内容要約 ・長い

          デザインアップデートの前後比較から学ぶUI改善のヒント

          プロフィール

          👤 人物30代♀ 東京在住、東京勤務 ショートカット 落ち着く音楽が好き 猫より犬派 アボガドの種を育ててる 一輪のお花を飾る 料理より洗濯が好き 器用貧乏 💻 お仕事スポーツイベント運営会社勤務 webディレクター SNS更新 マーケティング勉強中 🥊格闘技好き最近はMMA キックボクシング ムエタイ お酒飲みながら格闘技観戦 🍺お酒好きハイボール ウイスキー全般 芋焼酎はお湯割りで 日本酒の美味しさも知ってきた ☕️最近散歩しながら休憩場所探し お茶しながら読書

          プロフィール

          ダイレクトマーケティングの現在と未来

          今日読んだ記事を要約し、その内容から自分の仕事に活かせそうな内容を記載していこうと思います。 
※一番最後の「記事をまとめるのにかかった時間」は今後の自分の参考値として記載します。 今日読んだ記事 ダイレクトマーケティングのトップランナーが語る「広告離れ」と「商品原価アップ」という傾向 | Agenda note (アジェンダノート) 用語補足 ダイレクトマーケティング 外部の流通チャネルを介さずにターゲットの消費者と直接のコミュニケーションを図ること D2C(Dire

          ダイレクトマーケティングの現在と未来

          新型コロナウイルス感染症対策サイトを作った東京都のデジタル化戦略

          今日読んだ記事を要約し、その内容から自分の仕事に活かせそうな内容を記載していこうと思います。 ※一番最後の「記事をまとめるのにかかった時間」は今後の自分の参考値として記載します。 今日読んだ記事 新型コロナ対策サイトで注目 元ヤフー社長・宮坂学副知事が描く「スマート東京」戦略とは | SUSTAINABLE BRANDS JAPAN 内容要約 ・都が3/3(火)に新型コロナウイルス感染症対策サイトを公開、指揮を取ったのは元ヤフー社長の宮坂学副知事 ・2020年度を「スマ

          新型コロナウイルス感染症対策サイトを作った東京都のデジタル化戦略

          スポーツのクリエイティビティ

          今日読んだ記事を要約し、その内容から自分の仕事に活かせそうな内容を記載していこうと思います。 ※一番最後の「記事をまとめるのにかかった時間」は今後の自分の参考値として記載します。 今日読んだ記事 為末 大氏×博報堂 細田 高広 スポーツにクリエイティビティは必要か? |博報堂WEBマガジン センタードット 内容要約 ・アスリートにとってコーチは「言葉の供給者」 ・為末氏は自身で仮説検証、角度を変えての実証を繰り返す事ができたのでコーチが必要なかった ・コーチがついていても

          スポーツのクリエイティビティ

          2020年 Instagramトレンドの変化

          今日読んだ記事を要約し、その内容から自分の仕事に活かせそうな内容を記載していこうと思います。 ※一番最後の「記事をまとめるのにかかった時間」は今後の自分の参考値として記載します。 今日読んだ記事 「インスタ映え」から2年、映えはどこに消えたのか? 内容要約 ・「インスタ映え」は2017年の流行語、最近の10代にとっては「古い」 ・2019年4月 藤田ニコルが「インスタ映えというワードは古い」とツイート、10代ファンから共感の声 ・若者世代は自分たちの領域にオトナ世代が入り

          2020年 Instagramトレンドの変化