
クリエイティブに生きる
皆さん、こんばんは。
「クリエイティブ」と聞いてどう思いますか?
私は、7年前にある方にマンツーマンのコーチングをお願いしたことがあります。
その方から「自分のテーマの一つはクリエイティブです。」
と言われました。その当時の私は、素敵だな。とは思いましたが、いまいち自分には何か遠く、しっくりこなかったことを覚えています。
このクリエイティブのワードが今年に入り、いや、今月特に見たり、聞いたり頻繁にするのです。
たぶん、私自身がそこに引っかかるんだと思います。
そして、自分に置き換えると、これまで生活も仕事も大半が受け身で暮らしてきました。
仕事も自分が創るなんて全く逆で、創られたものをやる。誰かが創るまで待つ。生活も、創るではなく誰かがやっていたから、真似る。評判が良いから、やってみる。。(自分の感覚は全て無視していました。聞こえていなかったのかもしれません)
クリエイティブとは程遠いところで過ごしてきました。
しかし、不思議と今年から自分の中の何かが今までのようにやることへの違和感があるのです。
そうです!7年前に聞いたクリエイティブがようやくここにきて、しっくりどころかぴったりきているのです!
これから、一歩づつ、クリエイティブを意識し、実践していってみます。
周りの声でなく、自分の感覚で、創り出して行きたい!そう思う今日この頃なのです。
いつも最後に書いている健康や人は一人一人違うんだ、自分を知ることが大切だというのは、まさに自分をクリエイティブしていくことなんですよね!
〜*〜**〜*〜**〜*〜**〜*〜**〜
私たちの健康はオーダーメイドです。
巷の情報、友達や家族が試してよかった健康にまつわる情報などが、自分に合うとは限りません!
顔が一人一人違うように、体質もそれぞれです。
これから必要になってくるのは、
健康の知識以前に、
自分を知ることです。
自分の体質を知り自分でコンディションを整えることができたら、
人生の宝を手にしたのと同じくらいの価値があると
私は思ってます。
最終的に、自分を守ってくれ、救ってくれるのは、
誰でもなく自分自身なのです。
自分を大切にし、自分のことをもっと知ってみましょう!
〜*〜**〜*〜**〜*〜**〜*〜**〜