![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123341847/rectangle_large_type_2_bb4116495d7ee84ae88758527e5bf5f0.jpeg?width=1200)
今日作ったレシピ ♯フォンダンショコラ ♯アップルパイ ♯団子汁
♯フォンダンショコラ
![](https://assets.st-note.com/img/1701500834962-paKy7DAZau.jpg?width=1200)
オイラレシピとして、生クリームを50g、かんきつ関係で、柚を半分(皮と絞り果汁)を加えています。材料は全部 倍で作ってみました。
♯アップルパイ
アップルパイのレシピはたくさんありますが、今回は、
![](https://assets.st-note.com/img/1701501343918-Iz08kBAteE.jpg?width=1200)
松尾シェフのレシピを忠実に作ったつもりでしたが、やはり難しいのは、キャラメルを作るところです。自分の作ったリンゴのキャラメリゼしたものが、何となく味がぼやけていて、このレシピのポイントは、このキャラメリゼの部分です。
♯団子汁
![](https://assets.st-note.com/img/1701501415359-1Jn0jF2Quf.jpg?width=1200)
「えちぜん」で販売している、マグロのミンチを用いて、味噌汁に大根、ニンジンを切って、作った団子汁です。
最初、そこで売っているネギトロを使って作ろうとすると、旦那さんが、ネギトロと団子汁のミンチは違うよ、と教えてくれました。
団子汁は、繊維分が多く入ったもので、そちらでないと、団子にならないとのことでした。
また、旦那さんが、家で作るときは、団子の量が少ないので、十分に出汁がでないから、昆布出汁でも鰹節の出汁でも加えれば、おいしくなる、とも教えていただきました。
水に、味噌、ミンチをスプーンで丸めながらお湯の中に投入、出汁を加えて火にかければ、すごくおいしい団子汁が出来ますよ。