見出し画像

3ヶ月が経ち、毎日のルーティンと化した私の頭皮ケアと注意点

9月に始めた頭皮ケアが、なんとついに3ヶ月を経過しました!

読んだ本をきっかけにケアを始めて、いろいろ調べて楽しくなり、やることを増やしすぎて疲れ、シンプルに戻してみたり……
たいした事はしてないけれど、自分なりに考え勉強し行動をした3ヶ月でした

楽しかった!
やっぱりこういうのは楽しいと感じる、元々の自分を思い出せた感じです

そして今では、やるぞ!というやる気なんて起こさなくても、お風呂に入る前に自然と手が動くようになりました

習慣化できたといってもいいのかな!?
成功!
やったー!!


最近もまだ根元のツンツン立ち上がる毛もたくさんあるし、それが伸びてきている感じもあるし、分け目の目立ちも減ってきている気がします

つむじなんて、気になってたのが嘘のように全く気になりません
気のせいかもしれないけど、すこーしだけツヤ良くなったような????
そんな感じです

3年・5年後の、私にとって理想の髪を目指して、これからも日々のルーティンをこなしていきます

やっている事は、

  1. シャンプー前のブラッシング

  2. 頭皮マッサージ

  3. 首と肩のマッサージ(気が向いたら)

  4. オイルマッサージ(月1)

  5. 『ま・ご・わ・や・さ・し・い・よ』を意識した食事

  6. 水分を多くとる


これだけです…

シャンプー剤を変えたり頭皮化粧水を使ったり、そこら辺はまた気が向いたらやろうと思ってますが、
内容を入れ替えたりしながら、あまり詰め込まず、できるだけ長く続けられるように工夫していきたいと思います


ちなみに、
頭皮ケアというと
頭皮に刺激を与えればいいと思ってる人、結構いるんじゃないかな
ブラシで頭皮をガンガン叩いてみたり、強い力でワシワシマッサージしたり…
どうか、やめてあげてください
頭皮のために!

私はパドルブラシという頭皮ケアに向いているブラシを使っています
それで優しくブラッシングして
マッサージも、優しく優しく気持ちいいくらいの力で
そして適度な時間で切りあげる

優しく、適度に!が大切です

以前読んだ本に、
頭皮を、作物を育てる畑だと思って扱う、というようなことが書いてありました

頭皮が土で、髪が作物、血液が水

すごくわかりやすくないですか!?

土を柔らかく耕さないと良い作物は生えてこない
乾燥した土では良い作物は生えてこない


そう考えれば、マッサージとブラッシングを優しく行い、食事に気をつけ、水分を多くとるという全てがつながった気がして

納得して始めたので長く続けられているんだなと思いました


畑の話はとても共感できる表現だったので、お客様にもその話をするようにしています

ちょっと傍から見たら気持ち悪いかもですが、私は自分の頭皮に優しく、労りながら、生えてきた毛を愛でながら、日々のルーティンをこなしていますw


どなたかの参考になれば嬉しいです

読んで頂きありがとうございました


いいなと思ったら応援しよう!