![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96174467/rectangle_large_type_2_4c5daa86151b84a06a8f3a3ed35d5e09.jpeg?width=1200)
まずはAIに質問! 円安が不安。「海外出稼ぎ」した方がいいの?
円安・海外インフレで話題の「海外出稼ぎ」。
ニュースを聞いていると、円安日本で働き続けていいのかなと考え始めちゃいますよね。
悩み始めると眠れなくなりそうです。
ネット検索したり、周囲に聞いても、ぴったりくる答えが出てこない。
そんなとき、まずはAIに聞いてみる時代になってきました。
時間に関わらず返答を貰えますし、
ネット検索のように、調べている間に他のことに気を取られて、
何を調べていたっけ?と迷子になることもありません。
そんな最近話題のOpenAIチャットボット。
「チャット」と「ロボット」を合わせた言葉で、自動的に会話を行うプログラムのことです。
ChatGPTは、登録すれば、現在無料で使うことができます。
ChatGPTに「海外出稼ぎはおすすめですか?」と質問してみると…
「海外出稼ぎには利点も欠点もあります。
利点としては、新しい文化や言語を学ぶことができ、経験豊富になり、給料も高くなる可能性があります。
しかし、欠点としては、家族や友人と離れ離れになること、新しい環境に適応するのが困難なこと、文化や言語の違いでコミュニケーション上の問題が発生することなどがあります。
結論として、海外出稼ぎはおすすめですが、自分に適したかどうかを考慮する必要があります。」
家族に質問するより、説得力のある答えですよね!
でも具体的には、経験者の話、ニュースになるような成功者以外の
実践者の情報も知りたくなりませんか?
そこで、海外出稼ぎの本を出版しました。
ここでは、海外で稼いだ体験、言語の最速習得技をお伝えします。
よかったらご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1674319240809-OIMS4KX4hi.jpg)
以前の記事でもご紹介したAmazon(アマゾン)の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedで読むことができます!
ちなみにこのChatGPT。
珍回答もありますので、要注意です。
例えば「ダイヤモンド富士を見たい」という質問をしたところ
下記のように具体的にも関わらず、思いっきり間違っている謎返答でした…
「ダイヤモンド富士」は、富士山の山頂に設置された巨大なプロジェクターで、毎晩の山頂に映し出される光の景観です。これは、富士山の麓から山頂にかけて見ることができます。
「ダイヤモンド富士」は、毎年5月から11月にかけて見ることができ、毎晩の山頂に映し出される光の景観は変化します。特に、夏には約20分間、富士山を浄瑠璃色に光らせます。
「ダイヤモンド富士」を見るためには、富士山の麓から山頂にかけて見ることができるスポットに行くことが必要です。また、天気や時間帯によっては、見ることができないこともあるため、事前に天気予報などを確認し、計画を立てることが有効です。
正解は、「ダイヤモンド富士」=富士山頂に太陽が重なる瞬間、ダイヤモンドのように輝く現象。富士山頂に太陽が重なるのは日の出と日没時で、富士山との位置により、どちらのタイミングになるか決まり、該当の場所で、その時期になると見ることができるもの。カレンダーからその日に見ることができるスポットを教えてくれるサイトもあります。でしょうか…
![](https://assets.st-note.com/img/1674317809590-gacnMLNqv7.jpg)
珍回答も含め、なかなか面白いです。
質問魔の人には、ぜひ「まずはAIに質問」を試してもらいましょう~