![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107739577/rectangle_large_type_2_d9ee4739c3fd47e79e6e3769c81259bb.jpeg?width=1200)
はじめまして、尾瀬
![](https://assets.st-note.com/img/1686266714871-f7TVKmcQq5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686266736686-axPdvXoEVR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686266751071-LJQf408H0U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686266751136-4ny7MMY7LE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686266761593-e7TlksVJYC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686266773753-UepPSsmCVh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686266838208-XCHXRhv32k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686266845363-8NtScGLzJY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267308115-5QRb47MQww.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267308202-BvAX0GRljI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267307857-mMQzeZoYBn.jpg?width=1200)
この日の朝に突然彼女が「尾瀬に行く」と言い出し、僕は寝ぼけたまま30分で荷物を準備し初めての尾瀬へ。
突然のことだったので何にも調べずに行ったんですが、尾瀬は福島県、新潟県、群馬県、栃木県の4県にまたがってあるんですね。
なんとなくあの辺にあるんだろうなあ、と思ってましたが4県ちょうどまたがるようにあるとは。
あとは尾瀬のハイクングコースまでは自家用車で行けないということ。
環境保護のため最寄りの駐車場まではシャトルバスに乗ってしか行けません。
バスの時間も結構頻繁にあるようで、なんも調べてませんでしたが昼頃ついてすぐ乗ることが出来ました。
家から尾瀬まではどう頑張っても車で3時間かかるため、福島県にある御池駐車場から尾瀬沼を目指すコースにしました。
駐車場に着いたのが12時頃で、向こうからの帰りのバスが17時発だったため尾瀬沼に行って帰ってくるだけになりましたが天気も良く気持ち良いハイキングになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686267571199-hFXeRwGydU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267571338-6ZjdTKNjeC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267571377-VDdoeX7Z6T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267571836-EE6WjkD3oG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267574939-P4BxLcCYZa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267662887-pZzF9cel9H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267574082-pMoEe1PsQ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267575373-C2P4yooyJY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267575157-zeZebBdMFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267681600-p2H4ELsbjf.jpg?width=1200)
駐車場から尾瀬沼まではしばらく針葉樹の森を登っては降りての繰り返し。
道は基本的にずっと舗装されているというか木の道が出来ていて歩きやすいですが下り折りが多く、また階段状になっている箇所が多いのでかなりいい運動になります。
行きは下りが多く、帰りも同じ道を戻ったので帰りの方が疲れました。
バスの時間も決まっているので時間に余裕を持って行動した方が良さそうです。
尾瀬沼まで行くと急に道と空がひらけて、道中とのギャップがとても気持ちよかったです。
終始熊が出ないか不安でしたが他にも登山客の方が多くいたので少し安心しました。
尾瀬沼まで到着するとビジターセンターと長蔵古屋という山小屋があり、そこでは宿泊もできるみたい。
夕焼けで真っ赤に染まる尾瀬沼や、天の川迫る満天の星は山小屋に泊まらないと見れない景色のようです。周りになんもない上に空が抜けて広いのでかなり星空も綺麗なんだろうなあ。
売店もあり、まさかのキンキンに冷えたビールが。
尾瀬沼の景色を見ながらのビールは最高でした。
お昼と思って行きのコンビニでおにぎりなどいくつか買って行きましたが全然足りませんでしたね。思った以上に歩く距離があってカロリー消費できたみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686267968302-eDMgbiBYdS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267968397-hu0avtjxyy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267968485-Zg93oT5c4L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267968609-0owO7lTMjr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267969296-shm08rV20d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267968910-kyZxvtNeDB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267969350-rJRa6lop0q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267969034-XdHRdTliCF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267969158-przHCaCbti.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267969687-M1CE5oITck.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686267969802-1sEtH84Vyl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268015824-J3UN7DLDfK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268015773-75wmJteg79.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268015939-cuXEkvESad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268016063-wRjqAEggka.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268393050-jklm2pHBVv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268015999-1lCvm1cw6C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268336904-TPcY59ovfj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268347053-2LG62J8QYU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268497536-0plxDYgTeO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268497855-l7Sa0BrfN0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268497673-nbCwf9NNsj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268497749-0pD8ZWgFzp.jpg?width=1200)
季節的には水芭蕉の季節で、至る所に咲いていました。
他にも色々な花や植物が沢山あって歩いている間もいろんな発見がありました。
6月ですがここでは桜も咲いてました。
夏になるとニッコウキスゲが一面に咲くみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686268782616-kGOdkODYuc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268797351-qa3OBOuHPC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686269148350-apGvnQKzEs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268811640-Xackel3xGG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268811372-PUjyNywRJJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268845226-SVi5GE6qGw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268870350-5SYo5kS1kQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686268878247-2Ww9EB9lPv.jpg?width=1200)
何より川や自然が綺麗で、大きく息を吸って吐くだけでもとてもリフレッシュ出来ました。
何も難しいことを考えず、ひたすらまっすぐにのびた道を進んでいく。
帰りのバス(30分くらい)は爆睡してましたが、気持ちがひらけたような、清々しい気持ちになりました。
これからのシーズンに打ってつけの尾瀬。
是非旅の参考にしてくださいね。
では。